3月, 2022年
2月26日 国玉・甲府教室☆合同ボーリング大会★
2月26日土曜日の合同イベントで室内ボーリング大会を行いました!
まず自分の名前とチーム名が書かれたプレート作りです!
チームごとに分かれてチームの名前を話し合いました。
時間内たくさん話し合って決めてくれました(^▽^)/
次はマイボール作り!
ガムテープでボールの芯を作ってから、その周りに新聞紙で巻いていきます。
最後に好きな色のガムテープで形を作りました。
チーム内で協力して素早く作れていました。
本番までマイボールで練習も行いました。
力加減やボールの回転の調節を真剣にしていました\(^o^)/
ついに本番!
チームごとに自己紹介をしました。
どの子も一生懸命に発表してくれました(^▽^)/
続いて投げる順番はクジで公平に☆
今回は投げるチームの時に他のチームにもお仕事がありました。
集計とピンを直すお仕事です。
チーム付きの職員と協力してそれぞれの仕事を行ってくれました✨
真剣な表情でボールを構えていました。
ボールがコースアウトする時もありましたが
一投ずつ丁寧に投げてくれました(o^―^o)ニコ💕
ゲームの最中、自分のチームだけでなく
他のチームを応援する声も素敵でした!
今回、ピンの点数とプラスで応援ポイントが加算されました(^▽^)/
応援ポイントは星型の折り紙で作りました☆
1位が発表されると他の2チームから祝福の拍手が✨
自分たちが優勝出来なくても一緒になって喜んでくれる姿がとても素敵でした。
その次に今回のMVPの発表をするとひと際大きい拍手が起きました!!
発表後は感想発表をしました。
それぞれの感想を大きな声で伝えてくれました!
・1本も倒せなかったのが上達していくのが分かった。
・全部倒す事が出来て嬉しかった
・またやりたいです!
などなど聞かれました。
本来は施設を利用しての大会予定でしたが、
手作りのボーリング大会で楽しんでくれたようで本当に良かったです(*^-^*)

☆2月4週目運動遊び☆
2月の4週目の運動遊びをご紹介します!!✨
①マーカーのお引越し②風船運びリレー
③サーキット④宝取りゲーム
~◎~◎~◎~◎~◎~◎~◎~
①マーカーのお引越しは個人で行います!!
スタート位置に置いてあるマーカーを1つずつサイドステップで反対側に運びます!
4つ~6つのマーカーを運びます!!
移動中にゴム紐をくぐったり、笛の合図で床タッチ!!
動物歩きで移動などの発展した動きも行いました✨
「疲れた~💦」と言いながらも最後まで丁寧に行えていました!!
~◎~◎~◎~◎~◎~◎~◎~
②風船運びリレーは新しい運動遊びになります!!✨
チーム戦で行い、各チーム2人1組になります!
背中合わせになり風船を挟みます!!
そのまま風船を落とさないよう、割らないようにコースを進みます💦
週の後半では風船を内輪で挟んで運びました!!
みんなボールとは違う緊張感の中、風船を割ることなく
丁寧に運びバトンタッチすることが出来ていました✨
~◎~◎~◎~◎~◎~◎~◎~
③サーキットはまず、リンゴの形になり職員が持っているタオルを離さないように進みます!
次に足の振り上げを行いました。
寝転び、職員の足を持って片足ずつ振り上げます!!!
最後は鉄棒で、目標の技やまだ挑戦したことのない技に取り組みました!
~◎~◎~◎~◎~◎~◎~◎~
④宝取りゲームは2チームで勝負をしました!✨
スタートの合図で自分のチームの色のフープにマーカーを入れて行きます!!
フープから出ているマーカーがなくなったら
相手チームのフープからマーカーを出し自分のチームのフープに入れます!
週の後半では移動を動物歩きにしたり、笛の合図で止まることも行いました✨
「頑張れー!!」と大きな声援も聞こえてきました✨
~◎~◎~◎~◎~◎~◎~◎~

🚪 表札《ドアプレート》作り🚪
2月19日(土) 表札(ドアプレート)作りをしました😄
今回は自分で考えて存分に個性を発揮してもらうよう、基本のプレートと色々な素材や形の材料を用意し作製に取り組んでもらいました。
初めに『表札』と掲げてしまったのですが、自分の部屋のドアやトイレ、文字を入れずに壁飾りにしても良いと伝えると、イメージが膨らんだようで「こうしてみようかな」「これつけてみようかな」と、材料を置いてみたり向きや場所を変えてみたりと工夫しながら、みんな各々自分でデザインを考え真剣に取り組んでいました ✄
材料の数には限りがあったため友達と譲り合いをしたり、それに伴い材料やデザインを変更したりを、子供たち同士で行っていて、とても素晴らしかったです☆彡
ひとりひとりその子らしさがよく出てたとても素敵な作品が出来上がりました😊
