12月18日☆国玉・甲府教室共同イベント☆
2022-01-18
12月18日土曜日に国玉教室で
クリスマスツリー作りを行いました!!
説明時にイベント担当の職員が作ったツリーに
子ども達が「すごーい」「早く作りたい」
とテンション上がりまくりでした!
1:下書き
まずは下書きに自分が作りたいツリーの下絵を描きました。
2:色入れ
続いては色エンピツで具体的にどの色を使うか
迷わないように下絵に塗り絵をしました。
「ここ何色が良いかなぁ…」「何色にしよう?」
と言いながら丁寧に色を入れていました。
3:紙粘土を練る
職員の説明と見本を見た後に袋から紙粘土を出しました。
紙粘土の感触を楽しみながら
作りたいパーツごとに紙粘土を分けました。
4:紙粘土に絵具を混ぜる
「ピンク色なら赤と白だね!」
「肌色は…」
学校で習った色の配合で色を調合していました。
5:パーツを組み立てる
お皿にツリーを最初に置いて
ツリーに飾りを付けたり
周りに小物を置いたりしました。
そして…
完成です!!
乾かしている間に感想発表の内容を考えました。
感想発表では難しかった所やこだわった所等
頑張った事を発表をしてくれました!
「紙粘土でまた工作したい!」
とリクエストがありましたので
またイベントで考えたいと思います(⌒∇⌒)✨✨

←「12月第3週 運動遊び(^▽^)/」前の記事へ 次の記事へ「令和3年最終週 運動遊び」→