12月第3週 運動遊び(^▽^)/
12月 第3週の運動遊びの紹介をします!
①クイックマーカー
☆足腰強化・瞬発力☆
②動物駅伝
☆協調性☆
③サーキット
❶アザラシ歩き
❷壁ジャンプ
❸跳び箱
④クモの逆襲
☆支持力・体幹☆
①クイックマーカー
個人で行う新しい運動です!
「よーい!スタート!!」
の合図でマーカーを1枚ずつ指示された位置まで移動させます(^▽^)/
全て移動させたら一番隅にあるベルを鳴らしスタートに戻ります。
移動方法はサイドステップ・動物歩きです!
笛の合図で床タッチや向きを変えて進む事も行いました。
丁寧に進み、マーカーを取りに行く際は腰も低い体勢が見られ、
スタート位置に戻ってからの
「終わりました!!」の声も大きく聞く事が出来ました\(^o^)/
②動物駅伝
チームで分かれ、順番が決まったらクジを引きます。
引いたクジがチームの動物歩きになるのでハラハラ☆ドキドキ…
駅伝なのでタスキを肩に掛けて進みました!
コーンを回ってスタート位置に戻ると次のお友達に交代です。
「どうぞ」「ありがとう」のやり取りでタスキの引き継ぎをしました(*^^)v
笛が鳴ったら職員の持つ動物カードで移動方法が変わる日もありました!
移動をしながら確認も直ぐ行える姿がとても素敵でした(o^―^o)ニコ
③サーキット
❶アザラシ歩き
手の向きは進行方向を向ける!
太ももは地面に付けたままを付けたままを意識しました!
❷壁ジャンプ
跳び箱での踏み切りの力を付けます!
腕を振り、膝を曲げながら勢いを付けてジャンプの練習をしました!
❸跳び箱
個人で横跳びか縦跳びかを行いました!
跳べる子はより完成度を高めました。
目標を目指す子は手の位置や
手前での踏み切りのタイミングを意識して取り組みました。
④クモの逆襲
ゲームを行っている間はクモの体勢を維持しました。
初日はクモの動きもゆっくりでしたが
回数を重ねるとコツもつかみ出しスピーディーでした!
相手チームに取りに行くと倍になるルールになると
果敢に攻めてくれました!
日によって色でマーカーの点が倍になるルール変更もありましたが
最後はクジで4色のどの色が倍になるか分からないサプライズも☆
結果発表で勝敗が分かれましたが、どの子も良い動きをし
負けても相手チームに拍手が送れる良いゲームになりました!!
