10月 第3週の運動遊びの紹介をします☆!!
第3週の運動遊び
❶1人ツイスター 【バランス感覚・体の使い方】
❷座布団掛けリレー 【協調性・支持力】
❸サーキット 【カエル跳び・V字バランス・マット】
❹ヒーローと怪獣 【周りを見る力・瞬発力】
❶1人ツイスター 【バランス感覚・体の使い方】
フープの周りに置かれた手形と足型に職員の
指示通りに手や足を置いていく運動遊びになります♪
週の前半は慣れる為に、手は〇色・足は〇色の指示でしたが…
週の半ばから右手⇨〇色・左手⇨〇色と指示が難しくなりました!
その頃には始まる号令の前に自分の周囲にある手形を
予習で見てくれる子も出てきました(⌒∇⌒)♪
体勢キープにも耐える体幹を作れる運動でした!
❷座布団掛けリレー 【協調性・支持力】
雑巾がけリレー形式の運動で座布団を使って行いました!
行きは直線・折り返してからは座布団を自分の前に置いて
その上をジャンプする事をゴールまで繰り返しました☆
初めは座布団の後ろに回って座布団を前に移動させていましたが…
徐々に自身は動かずに座布団だけ前に移動する事を気付いた子が
ちらほら…✨
座布団の代わりにマットを使う日も!
協調性も養える運動になりました(^▽^)/
❸サーキット 【カエル跳び・V字バランス・マット】
⑴カエル跳び…
腰をしっかり落としてからジャンプをし跳躍力を養いました!
⑵V字バランス…
膝をなるべく曲げずにバランス感覚を覚えました!
⑶マット…
今週は回転系と大技系を行いました!
❹ヒーローと怪獣 【周りを見る力・瞬発力】
怪獣役とヒーロー役に分かれてチーム戦で集団遊びをしました!
コーンを倒す怪獣と倒れたコーンを直すヒーローでは
コーンを倒すのは一瞬なので怪獣が優勢になりがちでしたが…
笛の合図で怪獣の動きが止まる指示や
ヒーローは両手でコーンを直す事が出来たり等の変更もありました。
動きが焦ってしまう事もありましたが
丁寧に~!の声掛けで怪獣もヒーローもカッコよく動けていました\(^o^)/
