トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

ふるさと文化伝承館(‘ω’)ノ

2021-10-29

10月16日土曜日は

南アルプス市にあります

ふるさと文化伝承館へ行きました(‘ω’)ノ

 

 

事前に予約し、館内案内担当者の方が館内の説明をしてくれました。

入館後、皆で担当者の方へよろしくお願いしますの挨拶をしました。

その後は、1階フロアから説明をしていただきました。

戦争時代の日本軍の飛行機に使われた機材の一部です。

実際に触れたりと実物に触れて感動しました。

 

その後も戦争時代に日本兵だった方が実際に持ってた物や

南アルプス市には飛行機の滑走路があった事など学びました。

 

1階フロアの後は2階に移り

土偶スペースのフロアに行きました。

入り口では土偶キャラクターのラヴィちゃんがいました。

子宝の女神 ラヴィちゃん

 

土偶が何年前からあるのか、当時は土偶は何に使われていたのか

色々な形の土偶は何を表しているのかなど学ぶ事が出来ました。

 

本物は違う館にある為、レプリカが展示されておりましたが

実際に持たせてもらいました。実物はもう少し重いとの事でした。

 

その後も土偶探しの紙をいただき、フロア内のどこに置いてあるかを職員と一緒に探しました。

よく探しています(^J^)     色々な土偶があるね( ゚Д゚)    何に使われてたのかな(‘;’)

 

帰り道にパシャリ(^^♪

 

1階のフロアに戻り、土偶のパズル体験や壁に自由に書けるコーナーなどで遊びました。

土偶パズルコーナーでは、タイムを計りランキングにして掲示するなど楽しみがありました。

頑張ってるね(^^♪     完成(^<^)         協力プレー( *´艸`)

 

その後は、本来ならば火起こし体験等を行う予定でしたが、

コロナ感染予防、また他のお客様がいた為行う事が出来ませんでしたので、

外の芝広場で鬼ごっこや神社でおみくじなどをしました。

外も良い天気で芝も広かったので気持ちよかったです(*^。^*)

 

最後は感謝の気持ちを込めて、館内を案内してくださった方へ1人ずつ感想発表を行いました。

皆よく言えてました( *´艸`)

 

日本の昔の出来事、実物を実際に触れる事が出来て良い時間になったと思います。

今回学んだ事はこれから学校で学ぶと思いますので、良い予習にもなったかと思います。

次回のイベントもお楽しみに(V)o¥o(V)

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top