☆10月2週目運動遊び☆
2021-10-29
10月の2週目の運動遊びをご紹介します♪♪
①見て覚えて作ろう②ふたりでひとり
③サーキット④お宝ゲット
~*~*~*~*~*~*~*~
①見て覚えて作ろうは、職員がフープやマーカー、コーンを使って
形を作ります!!
その形を子どもたちは5秒カウントのうちに覚えます!
フロアに置いてある道具をサイドステップで持ちに行き
職員が作った物を拾い集め形を作ります✨
全員が作り終わったら答え合わせをします✨😃
「合ってたー!!」や「あっ…1個足りなかった💦」など
様々な声が聞こえてきました✨
~*~*~*~*~*~*~*~
②ふたりでひとりは二人三脚をします!!
子どもたち同士で、「外の足からね!」、「1・2・1・2で行こうね!」
とお互いに声を掛け合う姿が見られました✨
週の後半では、コースに障害物を置きました!
「せーの!」と声を掛け合い相手に合わせる素敵な姿も見られました✨
同級生で同士や、年上と年下のお友達でペアにもなりました!
~*~*~*~*~*~*~*~
③サーキットでは、まずワニ歩きで進みます!!
次に腕立て伏せを行います!腕をプルプルさせながらも頑張る姿が素敵でした!✨
最後にマットです!!
先週に引き続き、体幹系の技と今週からは回転系の技に取り組みました!!
~*~*~*~*~*~*~*~
④お宝ゲットは2チームに分かれて行いました!
自分のチームの色のフープにマーカーを入れ競います!
週の後半では動物歩きや笛の合図でベルを鳴らしに行きました!!
自分のチームを応援する素敵な声が沢山聞こえてきました😊✨
~*~*~*~*~*~*~*~

←「🏔 北杜市散策 🏔」前の記事へ 次の記事へ「ふるさと文化伝承館(‘ω’)ノ」→