10月 第1週目運動遊び(‘;’)
今週の運動遊びは
①タッチキャッチ ②マーカーのお引越し
③サーキット ④くっつきオニ
上記の運動遊びを行いました。
①タッチキャッチは、2人1組を作り向かい合わせ立ちます。
メインの職員が体のパーツを指示し、指示された体のパーツを触ります。
途中で「ボール」と言われたら素早くボールを取ります。
先にボールを取れた子の勝利となります。
週の後半は、取る物を増やしたり、ポーズをしたりしました。
お腹(‘ω’) お尻( ゚Д゚) 耳(^^)/
ナイス反応(^^♪
②マーカーのお引越しは、マーカーをサイドステップで
反対側のフープ内に移動させます。
マーカー全てを反対側まで運び終わったそのまま終わりではなく、
最初のマーカーが置いてあった方まで戻ってきたら終わりです。
組によって丁寧さを求めたり、競う事を求めたりなどの指示をしました。
週の後半では、走路に障害物を置いたり、
笛の合図でその場で動作を入れたりしました。
良い準備だね(‘ω’) 考えてる事良いね(^^♪
丁寧に置いていて良いね(^^♪ 職員も一緒に取り組みます(^J^)
③サーキットは、最初にテープ間で手押し車を行いました。
2つ目は、マットの上でゆりかごを数回行い
起き上がるところまで行いました。
ゆりかごが難しい子は、足の間にボールを挟んで行いました。
最後は、今月からマット運動になりますので、
今週は、体幹系の技に取り組みました。
〇手押し車
良い形です(*´з`) お尻の位置良いね(*’ω’*)
〇ゆりかご
良い勢いだね(^_-)-☆ 良い形だね(・ω・)
〇マット 体幹系
良いブリッジだね(*^。^*) 良い亀のポーズ(‘ω’)ノ
④くっつきオニは、鬼役がピコピコハンマーを持って逃げる役の子を追いかけます。
逃げる子は、鬼に叩かれる前にペアになって座っているところに座ります。
逃げる子が座って来たペアの端の子が鬼に叩かれないように違うペアのところに逃げます。
逃げている途中で鬼に叩かれた子は鬼役を交代します。
週の後半では、逃げ方を動物歩きにしたり、叩く箇所を下半身に限定したりして行いました。
逃げろ~(/・ω・)/ 職員を上手に使ってるね(^<^)
良いダッシュだね(^^♪ 鬼でも良い笑顔だね( *´艸`)
今月からメインがマット運動になりました。
各自、目標が達成できるように頑張っていきましょう!(^^)!
