9月18日(土) クレープ作りをしました🎵
今回のイベントはクレープ屋の店員さんになって
🌟注文を取る
🌟注文通りに作る
🌟お客さんに渡す
を子どもたちに行って貰いました\(^o^)/
朝、午後のクレープ作りの時にクレープ屋になろう!
を伝えると「出来ないよ~💦」「やりたい~✨」
と様々な声が出ましたが、注文書を見せると…
興味津々で見てくれました(^^♪
クレープ作り開始!!
必要な調理器具と材料が書かれた紙をグループごとに確認。
子ども同士で話し合い、準備をしました。
ホットケーキミックスや小麦粉でもできますが、
今回は強力粉で挑戦しました!
小麦粉に比べたら食感がモチモチする事を伝えました(o^―^o)💖
*ダマにならない様に、ふるいを使って粉ふるいをする。
*タマゴの殻が入らないように、1個ずつ割ってからボウルに入れる。
*生クリームはボウルを冷やしておく。
水滴が付かないようにする。
*クレープ生地を混ぜ過ぎないように混ぜる。
等々…
本格的に作りました\(^o^)/♪
1人1枚生地を流す・焼き上げる・取り出すを終えると、
次はクレープの店員さんの仕事で注文聞きをしました。
子どもが職員を1人選び、注文を聞き取り。
「いらっしゃいませ~!」
から始まり、メニューを見て貰ってから注文を聞きました。
注文の復唱まで、緊張しながらも言えていました(*^^)v✨
注文書と同じ番号の引換券の引き渡しもバッチリでした!!
大量にクレープ生地を作るので、途中パタパタタイムを入れました☆
注文を取ったら、直ぐにクレープ作りです!
注文書を見ながら、間違えないようにトッピングをしてくれました。
多め、ちょっと多め等のリクエストに慌てる場面も(⌒∇⌒)
クレープを注文通りに作ったら注文書をペタリ!
これをする事で、間違えないでお客さんに渡せられる事を伝えました。
最後にお友達同士でお客様・店員さんのやり取りをしました。
2回目だったのもあり、とてもスムーズでした☆
お互いに作り終えると、クレープの引き渡しです!
「お待たせしました。〇番のお客様~」
引換券を見せてもらいながら無事に引き渡し終了♪
フォークも忘れずにセットしました!
緊張しながも注文取り・クレープ作り・渡すまでが
スムーズに行えました♪
最後は皆で実食!
「〇〇さん、ありがとう。美味しいよ!」
のやり取りを始めると、あちこちで話も始まりました(⌒∇⌒)
「またやりたい!」のリクエストがあったので
次回はより本格的な店員さん体験イベントを行いたいと思いました\(^o^)/☆
