トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

夏休みイベント➁

2021-09-07

第2回目は 8/2~8/13 までのイベントを紹介します\(^o^)/

 

 

8/2は 県立博物館へ

 

企画展 【特撮のDNA ~ゴジラ富士山にあらわる】を見に行ってきました。

出発前に公共施設での約束やマナーを確認しました(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8/3 ドライカレー 作り

 

サラダ班 カレー班 スープ班に分かれて調理しました。

慣れた手つきで調理を進める子、恐る恐る包丁を使う子

みんなで協力して作り美味しくいただきました🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

8/4 バスバブル作り

 

今日の目標は

・説明をしっかり聞く

・分からない時はお友達同士で教え合う  です。

上手に出来た子、苦戦した子、みんないい経験です☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8/5 芋餅作り

 

芋に火を通した後、つぶして、丸い形にするのが難しく

苦戦している子がいました Σ(・ω・ノ)ノ!

上手くいかなくても諦めない所がステキ💗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

8/5 ポンデリング 作り

 

今日の目標は

・1人1つ 材料を計る。

・1人2つ ポンデリングを作る

・お願いされた仕事は最後までする です

はかりとにらめっこしながら、材料を量りました。

丸い形を繋げると ポンデリングになります( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

8/7 清泉寮

盆地の暑さと違い 涼しい風を感じてきました。(^^♪

たくさん歩き おいしいソフトクリームを自分で買いました。

 

 

 

 

 

 

 

8/10  こどもプラス シアター

 

本来ならNHK甲府放送局に見学に行く予定でしたが、

山梨県からの新型コロナウイルス感染拡大防止への臨時特別協力要請を受け

イベント内容を変更し 映画鑑賞会を行いました。

チケットもぎ、場内アナウンスや売店などの映画館のお仕事も体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

8/11 押原公園 ランニング👣 👣

押原公園の周回コースを体力ごとにグループに分かれジョギングに取り組みました。

呼吸の仕方やペース配分などの体験がなく、走っては歩き…走っては歩き…

????

予想以上の苦しさに戸惑っていたようです(+_+)

今日もいい経験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

8/12 牛乳パックで金魚すくい🐠

 

水遊びの予定でしたが、

新型コロナウイルス感染拡大防止の為

教室内でのイベントに変更しました。

牛乳パックで金魚を作り、水の入ったプールに浮かべて

金魚すくいにチャレンジしました。

初めて金魚すくいをするお友達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

8/13 お買い物体験

お家から頼まれた物をダイソーさんにお買い物に行きました。

お会計も自分でします。

どぎまぎしてしまうと店員さんが

優しくサポートしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

山梨県内でも新型コロナウイルスの感染者が増えてきています。

雨も多かったこの期間。気持ちもお天気もすっきりしませんが、

こどもたちは元気にイベントを楽しんでいます。

残り少ない夏休みも全力で楽しみます\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top