夏休みイベント①
夏休みが始まりました。
毎日元気な子供たちの顔を見ることができて嬉しく思います。
夏休みの様子を3回に分けてお伝えしていきます。
第1回目は 7/21~7/31のイベント紹介です。
7/21 はポッキー作り
材料を袋の中に入れてまんべんなく混ぜます。
平らに伸ばして棒状に切り、オーブンで生地を焼きました。
7/24は風鈴作り
ペットボトルに思い思いの夏らしい絵を描いて作りました。
7/26お昼作り
焼うどんを作りました。
無限キュウリと玉子スープも手分けをして作りました。
玉子を割るのが初めてな子、野菜が苦手な子
色々な表情を見ることが出来ました。
7/27体力測定
当初ランニングの予定でしたが
雨天の為室内で体力敷く艇を行いました。
立ち幅跳び・腹筋・5m時間走・腕立て伏せ
反復横跳び・サーキットトレーニングを行いました。
7/28 お菓子箱作り
段ボールに飾りつけをし
箱の中にお菓子を詰めます。
箱を叩き割り中のお菓子をゲットします。
7/29 そうめん作り
そうめん・無限キュウリ・唐揚げ
それぞれのグループで調理を進めました。
7/30 国玉教室と合同の水遊び
毎年恒例の本気の水遊び
今年もこどもも職員も全力で楽しみました。
7/31 暑中見舞いのはがき作り
7月最終日は暑中見舞いのはがきを作りました。
野菜スタンプを押して味のあるはがきが出来上がりました。
こどもたちの困ったり、上手くいかないことがあったりと
もがきながらも日々成長していき夏休みが終わるころの
こどもたちの変化が楽しみです。
毎日元気にこどもプラスに来てくれるこどもたちに
元気をもらいながら今年の夏も乗り切りたいと思います。
