トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

6月, 2021年

コロッケ作り

2021-06-25

 

 

6月12日(土)のイベントは

コロッケ作り

 

 

 

今日の目標は

・お願いされた仕事は最後までやり遂げる。

・コロッケを1人2つ揚げる

・みんなで協力して作る。

 

 

まずは、調理器具を揃えます。

メモを見ながら確認し準備をします。

 

 

 

 

レシピを見ながら作り進めます。

ジャガイモの皮をむいて小さく切ります。

 

 

 

 

 

玉ねぎの皮をむいてみじん切りにします。

毎度のことながら目にしみて涙をこらえる場面も

 

 

 

 

みじん切りにした玉ねぎと、ひき肉を炒め合わせます。

 

 

 

 

 

 

 

炒めた玉ねぎひき肉とゆでてつぶしたジャガイモを

合わせて良く混ぜます

 

 

 

 

12個の分けた種に衣を順につけていきます。

 

 

なれない作業に苦戦していました

(/ω\)

 

 

 

 

 

いよいよコロッケを揚げます。

1人2つコロッケ揚げに挑戦!(^^)!

恐る恐る油の中にコロッケを入れ

恐る恐るコロッケを油から出していました。

 

 

 

 

 

みんなで美味しくいただきました。( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

片づけも最後までやり遂げます。

 

 

 

 

 

 

始めて取り組む作業に苦戦しながらも

目標達成に向けてそれぞれが取り組みました。

みんなで美味しくいただけたことに感謝です。( ◠‿◠ ) 

 

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 🐌6月第1週目の運動遊び🐌

    2021-06-25

    🐌6月第1週目の運動のご紹介です🐌

    ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ

     

    ふたりでひとり協調性

     

    2人1組で行います。

    ハチマキで足首を結び、肩を組んで2人3脚でコースを進みます。

    (週後半では障害物を追加)

    コースを走り終えたら次のペアにハイタッチをして交代します。

    ペアで協力して息を合わせてゴールを目指します。

     

     

    マーカー取りゲーム周りを見る力・瞬発力

     

    3~5人で行います。

    コーンの方を向き、線の中に入らないようにサイドステップで移動します。

     

     

    長い笛の合図で職員が出しているマーカーを取りに行きます。

    取ったマーカーはコーンに掛けます。

     

     

    サーキット

     

    最初にクマ歩きでクネクネコースを進み支持力を養います。

     

     

    次にゆりかごをして体幹を養います。

     

     

    最後にマットで肩倒立やブリッジなどの体幹系の技に挑戦します。

     

     

    クモの逆襲支持力・体幹

     

    2チームに分かれて勝負します。

    クモ歩きで進み真ん中に置いてあるマーカーをお腹に乗せて陣地まで運びます。

    制限時間内にたくさんのマーカーを集めたチームの勝ちです。

     

     

     

     

    今週もみんなとても頑張りました

    次週もお楽しみに☺

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 6月2週目 運動遊び!!

    2021-06-25

    6月2週目の運動遊びをご紹介します(^○^)!

    ①聞いて跳んで②新聞紙リレー

    ③サーキット④ドッチボール

    〇△▢〇△▢〇△▢〇△▢

    ①聞いて跳んでは縦に左右に3個ずつフープを並べて真ん中に立ちます!

    指示されたフープの色に片足ジャンプをします(`・ω・´)

    右側のフープは右足!左側のフープは左足!でジャンプします✨

    少しずつ指示が増えていくと混乱する様子も見られましたが

    みんな諦めることなく挑戦することが出来ました!(^^)!

    〇△▢〇△▢〇△▢〇△▢

    ②新聞紙リレーはチーム戦で取り組みました☆彡

    新聞紙をお腹に当てて落とさないように走ります!!

    その時に手で押さえないよう両手は上にあげます\(^^)/

    コーンを回り、戻る時には新聞紙に乗りジャンプして進みます!

    新聞紙の大きさ勝負や、速さ勝負をして楽しみました♪

    「頑張れー!」や「速さじゃないから丁寧に!!」と声を掛け合っていました✨

    週の後半では障害物を置き、難易度を上げました(`・ω・´)!!

    〇△▢〇△▢〇△▢〇△▢

    ③サーキットでは、まず最初に座布団掛けをします!

    次にプランクで体幹を鍛えます✨

    「あと何秒ですかー?(;´・ω・)」と言いながら良い体勢をキープ出来ていました✨

    最後にマットの回転技に挑戦をしました(*´ω`*)

    子どもたちの「出来た!!」の喜びの声が多く聞こえてきました✨

    〇△▢〇△▢〇△▢〇△▢

    ④ドッチボールは「増えドッチボール」か「王様ドッチボール」を

    曜日ごとに変えて行いました!!

    増えドッチボールではルールを守って楽しく取り組めました✨

    自分のチームが負けていても「あと〇人当てれば逆転だよ!」と前向きな声もありました!✨

    王様ドッチボールでは「誰にする?」「僕・私が王様がいいな~」と

    楽しみながら王様を決める姿が見られました(^^♪♪

    誰が王様か考えながらボールを投げていました!

    「〇〇君、〇〇ちゃん投げてないから投げよう!」と譲る優しい姿もありました(*^^*)✨

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 5月 第4週目 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ運動遊びᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    2021-06-09

    5月4週目の運動遊びをご紹介します(^^♪

           ^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^

          ①イロ色ジャンプ  ②トライアングルしりとり

     ③サーキット  ④玉入れ

     

    ①イロ色ジャンプは、色々な色のフープを1列に並べます。

    職員が「赤は両足ジャンプ」「青は片足ジャンプ」などの指示を出します( ゚Д゚)

    子供たちは出た指示を覚え、言われた通りにジャンプして進みます C= C= C=┌(;・ω・)┘

     

     

    考え中(ノωヽ)         お!流石w(°o°)w      跳ぶ前に復習大事(☆▽☆)

     

    週の後半では、指示内容が多くなり頭の中がゴチャゴチャになりましたが、跳ぶ前に復習する子、指示内容を覚えている子といましたが、最後まで全員諦めずに跳ぶ事が出来ていました(´w`*)

     

     

    ②トライアングルしりとりは、まず3人1組でチームを作り、

    三角形の角に各自座ります(*^ω^)人(^ω^*)

    その三角形の真ん中に紙とペンを置きます。職員からの合図で1人ずつ真ん中に行き、

    紙にお題の言葉を書きます☆ミ(o*・ω・)ノ

    書き終わったら一度自分の席に戻ってから次のお友達にタッチして交代です☆⌒(≧▽​° )

    次のお友達は、前のお友達が書いた最後の字からしりとりして繋いでいきます(・ω・)b

    これの繰り返しで制限時間内に何個書けたかを競いますᕦ(・ㅂ・)ᕤ

    丁寧に書けています( ̄ー+ ̄)          待ちの体勢最高だね(ꉺᗜꉺ)

     次のお友達の為に楽な字を考えているね⊂◉‿◉つ

     

    職員でも思いつかない言葉、物が多く出てきていました(´∀`)b

    次のお友達が思いつきやすい言葉、物を選んで書くお友達も多く見られました

    \(^∀^)メ(^∀^)ノ

     

     ③サーキットは、最初はカエルジャンプで前に進みますε===(っ≧ω≦)っ

    その際にテープ2本あり、手は外、足は中にして進みます( ͡• ͜ʖ ͡• )

     

    〇カエルジャンプ

    綺麗なフォームだね(ง •̀_•́)ง

     

    〇馬跳び

    職員が馬役となりそれを跳びます/(^ × ^)\

    次の跳び箱に繋げる運動となります꒡ꆚ꒡

    跳べるようになったねʘ‿ʘ    ナイスチャレンジ◉‿◉    高いジャンプいいね~(≧▽≦)

     

    〇跳び箱

    今月最後の跳び箱となりますので、各自目標の段数をクリア出来るように

    挑戦をしました୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

    6段クリア(≧▽≦)       6段余裕だよ~(◑‿◐)      ナイスジャンプ(๑¯◡¯๑)

     

    前半は、各自の目標に達するのが難しかったですが、日を重ねると目標の段に乗ること、

    越えることが出来るお友達が増えてきました(^ω^)

    小さいことをコツコツやる事が重要です(っ・∀・)っ

     

     

    ④玉入れは、2グループに分かれて職員の指示内容に沿って

    カゴにボールを投げていきます(/_^)/  ● \(^_\)

    ※投げる際は下投げです

    制限時間内で多くカゴに玉を入れたチームの勝ちとなります( ͡° ͜ʖ ͡

     

     

    どれが自分のカゴだったかな~|・ω・)      遠い距離だけど頑張るよ!(ง •̀_•́)ง

     

    ルールを守れているね꒡ꆚ꒡

     

    5月は跳び箱がメインでした。

    最初は、跳び箱を怖がり乗ることを嫌うお友達、中々目標の段を越えることができない

    お友達がいましたが、日々の積み重ねが4週目に出て来るお友達が多くいました(^v^)

    何事も諦めない気持ち、最後まで取り組む気持ち、素直な気持ちを持つお友達が多くおり、

    とても成長が見られる月となりました\(@^0^@)/

    「小事は大事をなす」

    小さい事が出来れば大きい事を成し遂げる。

     

    来月も新しい運動が始まります。同じ気持ちで運動に取り組んでいきましょうᕦ(・ㅂ・)ᕤ

    教室でお待ちしております୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

     

    新規のお友達も見学からご参加をお待ちしております。

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • サイクリング 🚲

    2021-06-09

    5月15日(土) 

    金川の森公園で自転車に乗ってきました。( ◠‿◠ ) 

     

    お昼前に出かけ

    初夏のさわやかな陽気の中

    公園の芝生でお昼を食べました。

    (∩´∀`)∩

    ご飯の後はいよいよ 自転車です。

     

     

     

     

    信号や横断歩道のあるコースをルールを守って走ります。

    最初はこぎ方や、ルールに戸惑うお友達もいましたが、

    徐々に慣れていき楽しく走ることが出来ました。

     

     

     

     

     

    ガソリンスタンドごっこでハイオク満タンです( *´艸`)

     

     

     

    自転車の後は遊具で遊びました。

     

     

     

     

    体をいっぱい動かしいい顏がたくさん見られました。

    (^^♪ (^^♪ (^^♪

     

     

    6月に入りジメジメが続きますが、

    こどもたちの笑顔で梅雨に負けず

    元気に過ごした行きましょう!(^^)!

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top