トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

5月, 2021年

5月2週目運動遊び✨

2021-05-24

5月2週目の運動遊び紹介します!(^^)!

~♪~♪~♪~♪~♪~

①言うこと一緒!やること逆!②ボルダリング

③サーキット④ひよこの戦い

~♪~♪~♪~♪~♪~

①言うこと一緒!やること逆!ではお友達と手を繋いで取り組みます!

指示は「前・後ろ・右・左」の4つです!

運動の名前通り言うことは一緒で、職員が「右」と言ったら「右!」と声に出します!

やることは逆なので、「右」と言いながら左にジャンプします(`・ω・´)

みんな「あれ?」「こっちじゃない💦」と迷いながらも懸命に取り組む姿が素敵でした!!

週の後半では手を繋ぐ人数を増やしたり、円になって取り組みました✨

~♪~♪~♪~♪~♪~

②ボルダリングはフロアに貼られた「赤・青・緑・黄色」の4色のテープに手足を置いて進みます!

最初は「赤と緑」や「青と黄色」と決まった色で進みました!

慣れて来た頃には「手は青、足は緑」や「黄色だけ」と指示を難しくしました!!

テープの位置を確認して1歩1歩丁寧に進むことが出来ていました(*^^*)✨

 

 

 

 

~♪~♪~♪~♪~♪~

③サーキットではまず最初に手押し車でクネクネコースを進みます!!

次に平均台に手をついて左右にジャンプします!

最初は片足ずつまたいでいたお友達も回数を重ねると両足を揃えてジャンプ出来ました✨

最後に跳び箱です(^○^)

跳び箱に貼ってあるテープに手をついて「1.2.3」のタイミングで跳び乗ります!

最初は低い段数から始めたお友達も1段!また1段と高さを変えて挑戦しました(`・ω・´)!

~♪~♪~♪~♪~♪~

最後は④ひよこの戦いです!

足首を持った状態でお尻を床に付けずに座り、そのままの体勢で歩きます!

肩や腕を使いお友達と戦います(`・ω・´)!!

お尻や手が床に付いてしまったお友達は席に戻ります💦

キツイ体勢ですが、バランスを崩さないように戦っていました!!

倒れてしまったら「次は頑張る!!」と前向きな言葉も聞こえてきました✨

 

~♪~♪~♪~♪~♪~

5月の2週目も元気いっぱい!運動に参加してくれました(*´ω`*)

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 県立こども科学館に行ってきましたヽ(^o^)丿

    2021-05-20

    5月15日(土)に県立こども科学館に行って来ました❣

     

    朝からワクワクした顔で「何時から?」「外でも遊べるの?」

    と楽しみにしてくれていた様子でした(⌒∇⌒)♡

     

    科学館に着くと入口近くに自転車を漕ぐ所が❣

    一生懸命にこぐと、ガラス越しの恐竜が連動して動きます。

    行きも帰りもトライする子どもが多い場所でした(*^^)v

     

     

    男の子に人気だったのが体を使ったコーナー!

    特に盛り上がったのは【反射神経チェック】でした

    壁と地面にはめられたランプが点くのと同時にタッチ❣❣

    良い得点を出そうと頑張っていました❣

     

     

     

     

    女の子はシャボン玉作りやシャボンカーテンに夢中になっていました

    家では出来ない大きさのシャボンに大興奮♡

    振り子の図形などにもトライしていました~(^▽^)/

     

     

     

    ☆てこの腕相撲    ☆バランスチェック   ☆人口エレベータetc

    体を使った実験を楽しんで行っていました(^▽^)/

     

    科学のワークショップが始まり、酸性・アルカリ性の実験を皆で見ました❣

    水の色が次々に変わる様子を見て驚いていました(∩´∀`)∩わぉ❣

    重曹と炭酸で作った炭酸水がビーカーから溢れた時、

    「わぁぁあ!!」と歓声を上げ、一番反応が良かったです♪

     

     

    後半は外の遊具でたくさん遊びました(^▽^)/❣

    巨大アスレチック・ロングすべり台・追いかけっこ

    どれも山の傾斜になるので普通の遊びよりハードに…

    それでも時間いっぱい遊び尽くしました☆

     

     

     

     

    雨が心配されましたが、こどもたちの気持ちが通じて少し暑いくらいでした❣

    これからもっと暑くなる時期になります。

    水分補給や体調管理等

    より一層の声掛けを行っていきたいと思います(*- -)(*_ _)~☆

     

    これかも様々なイベントを予定をしています!

    宜しくお願い致します<m(__)m>

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 5月 1週目の運動遊び 🐾

    2021-05-19

    5月1週目の運動遊びは

     

    全身あっち向いてホイ!

    ジャンケンダッシュ

    サーキット

    ストップ

    です。

     

    一つずつ紹介していきます。!(^^)!

     

     

    【全身あっち向いてホイ】

     

    職員の合図で体で“あっち向いてホイ”をします。

    動作は 上:手を上に挙げる 下:しゃがむ

    右:右を向く 左:左を向くの4つです。

    合図と同時に体を動かし

    職員と同じ方向を向いた時にはその場に座ります。

    聞く力考える力を養います。

     

     

     

     

     

    ジャンケンダッシュ

     

    2人1組で行います。

    床に貼られたテープを挟み向かい合って立ちます。

    ペアのお友達とジャンケンをして

    負けたら決められた線まで走ります。

    あいこの時は2人とも走ります。

    判断力瞬発力を養います。

    週の後半は移動を動物歩きにして取り組みました。

     

     

     

     

     

    サーキット 

     

    最初にかえるジャンプをします。

     

     

     

     

    次にバランスボールを使い

    手押し車の形で腕立て伏せを行います。

     

     

     

     

    最後は跳び箱を使い

    低い段数でカエルの足打ちをします。

     

     

     

     

    ストップ

     

    取り組むお友達は職員に分からないように

    1から番号を決めます。

     

    フロアの真ん中にフープを置き

    フープにつま先を入れうつ伏せになります。

     

    職員に番号を呼ばれたお友達が

    真ん中のフープに立ち『ストップ!』と言います。

     

    番号を呼ばれなかったお友達は動物歩きで逃げます。

    『ストップ!』の合図で逃げているお友達は止まります。

     

    番号を呼ばれたお友達は

    人数の数だけボールを投げることが出来ます。

     

    何人に当てることが出来るか挑戦します。

    聞く力・判断力・瞬発力を養います。

     

     

     

     

    ゴールデンウィークが終わり

    学校生活も徐々に安定してくるころだと思います。

    運動・イベントを通し子ども達の

     小さな “できた!”

    を積み重ねていきたいと思います。

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 5月8日(土)イベント☆★

    2021-05-14

    5月8日土曜日はフレンチトースト作りをしました✨

    午前中に仕込みを始めました。

    食パン2枚分のレシピを子どもたちに渡しました✨

    説明では「食パンを1袋6枚入りで!」と伝えると

    「2枚分のレシピだから…」と計算を始めることが出来ていました!✍

    みんなレシピを良く見ながら作ることが出来ました!✨

    ジップロックに切ったパンと混ぜ合わせた液を入れました!

    液を入れる時にはこぼさないよう真剣な表情で取り組む姿が見られました♪♪

    ジップロックに入れたら冷蔵庫に入れます!

     

     

     

     

     

     

     

     

    運動を取り組み、お昼ご飯を食べてから食休みをして

    自由時間を過ごしました。自由時間はみんなでかくれんぼしました!!

    自由時間終了後に、お待ちかねのフレンチトーストです🎵

    液がしっかりしみ込んだパンをトングで優しく出して焼きました!

     

     

     

     

     

     

    「いい匂いするー!」「早く焼けないかなー?✨」と声が聞こえてきました!

    アツアツの焼きたてを食べました✨

    お好みで、粉砂糖やメープルシロップ・チョコ―ソース・ココアパウダーをかけました!

     

     

     

     

     

    みんなでおいしく食べて、片付けも協力して出来ました!!

    「お家でも作るね♪」と話してくれました🎵

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ミッション 敢行!!!

    2021-05-10

    5月1日(土)の イベントはお楽しみ会✨

     

     

    今日の目標は

     

    仲間と協力しミッションをクリアする!!!

     

     

    2つのグループに分かれて

    それぞれ8個のミッションに挑戦👊👊

     

     

    送迎に使う車のナンバーの数をたしたら?

     

    マットの長さをおもちゃを使ってはかったら?

     

    紙の中から問題文を探して問題を解いて!

     

     

     

     

     

     

     

    折り紙を折って!

     

    漢字を10個書いて!

     

    計算問題のプリントを1枚解いて!

     

     

     

    などなど

     

    様々なミッションに挑戦しました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    全てのミッションをクリアし

     

    ミッションの中に隠されていた暗号を組み合わせると・・・・

     

     

     

     

    ご ほ う び あ る よ

     

    という言葉が完成!!

     

     

    最後はごほうびの駄菓子の掴みどり🐤🐤

     

    小さな手をいっぱいに広げて駄菓子をゲット!!!

     

     

     

     

     

     

    真剣に考えている表情や仲間と協力して意見を出し合う姿

     

    楽しく踊っている表情など

     

    短い時間でしたが子どもたちの色々な表情を見ることができ

     

    今日の目標とミッションどちらもコンプリート出来ました。

    !(^^)! !(^^)! !(^^)!

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 第4週目  !(^^)!運動遊び!(^^)!

    2021-05-10

      4月4週目の運動遊びをご紹介します(^^♪

           ^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^

          ①エンドレストンネル  ②ネコとネズミ

     ③サーキット  ④ひっくり返しゲーム

     

    ①エンドレストンネルは、お友達が様々なトンネルを自分の体で作り、

    それを潜る側のお友達はワニさん歩きで潜ります(‘Д’)

    週の後半では、トンネルを作るお友達は、自分で考えた難しい体勢をキープして

    お友達を潜らせます(‘;’)

    トンネルを潜る側のお友達の中では、体勢をキープするのが大変な事を気を使って素早く潜る

    お友達の姿に感動しました(T-T)

    素早いワニさん歩きカッコイイ(‘;’)        ブリッジ体勢カッコイイ(‘;’)

    ナイス体勢・ナイスコンビ(^^♪

     

     

    ②ネコとネズミは、ネコ班とネズミ班の2グループに分かれます(=^・^=)

    真ん中のテープに背中合わせで座り、職員が「ネコ!」と言ったら素早く立ち振り向いて

    ネズミ班をタッチしに追いかけます(‘ω’)ノ

    ネズミ班は、ネコ班にタッチされないようにテープが貼ってあるところまで逃げます(‘ω’)

    テープ前でタッチされたお友達は、タッチされた側の仲間になります( *´艸`)

    ネズミ班も職員から「ネズミ!」と言われたら同じ動きをします(^^♪

    素早く立ち上がり逃げろ~(^=^)        お友達にタッチ成功(‘ω’)ノ

     

     

    ③サーキットは、最初にラダー内を走って渡ります==(^-^)

    2つ目は、ペットボトル2本に紐を付けたのを2本準備してサイドジャンプ(^^)/

    最後は、大繩に挑戦しました( ゚Д゚)

     

    〇ラダー

    楽しく走っています(‘ω’)          丁寧に走れてます(‘ω’)

     

    〇ペットボトルサイドジャンプ

    高いジャンプいいね!(^^)!

     

    〇大繩・ダブルダッチ

    タイミングよく入れてます(^^)/

    リズムよくジャンプ出来ています(‘ω’)ノ

    最初はダブルダッチの回っている縄に入れないお友達がいましたが、ダブルダッチに挑戦する

    お友達が多くなり、入れなかったお友達が回っている縄に入れたり、

    1回しか跳べなかったのが5回10回と増えるお友達が多くいました(*’ω’*)

    最高で20回跳べるようになったお友達が多くなりました(^^♪

     

     

    ④ひっくり返しゲームは、2チームに分かれて各チームで行う順番を決めます(‘ω’)

    1チームはマーカーを山の形になるようにひっくり返します。

    もう1つのチームはお皿の形になるようにひっくり返します。

    これでひっくり返すのを競います(‘◇’)ゞ

    次のお友達に代わる際は、職員の笛の合図で代わります。

    代わる際はお友達にハイタッチ(‘ω’)ノ

    全員が終わった時にマーカーの形が多かった方のチームが勝ちです(^^♪

     

    丁寧にひっくり返してます(^-^)       ルール理解出来ています(‘◇’)ゞ         お友達と競争!(^^)!

     

     

    5月は新しい運動内容になるので、皆ワクワクしていました(*’ω’*)

    職員たちも皆の成長が楽しみです(#^^#)

    5月も自分の殻を破り、最高の運動にしよう!!!

     

    新しいお友達のご参加、見学をお待ちしております(*^^*)

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 第3週の運動遊びを案内します(^▽^)/☆

    2021-05-10

     

     

    ☆★☆〚くるっとルック〛☆★☆

     

    動体視力を養う運動になります!

    2人1一組のペアになり、1人は指で数字を出して待ちます。

    もう1人が決められた場所で回転をします。

    回転する子はペアになったお友達が何の数字を出したのかを一瞬で判断をして当てます。

    週の後半では〘両手の指を使って数字を当てる〙     

    〘両手のジャンケンの形を当てる〙

    〘両手で作った数字を足して当てる〙

    などバリエーションが増えましたが、どの課題も真剣に取り組んでくれていましたヽ(^o^)丿

     

     

     

    ☆★☆〚ぴょんぴょんリレー〛☆★☆

     

    協調性・跳躍力を養う運動になります!

    2~3チーム対抗戦で行います。

    ボールを膝の間に挟み、両足ジャンプで決められたコースを進みます。

    マーカーの外側を行きはジグザグに進む・帰りは真っすぐに進むが基本の動きになります。

    注意点はボールが落ちてしまったら落ちた場所からやり直す事です。

    子ども達はとても良く覚えていて、職員に伝えられる前に自らやり直してくれていました!

     

     

    *****************サーキット*********************

     

    ①まずはハードルを両足跳びで跳躍力を養う運動になります。

    均等に置かれたハードルを両足で跳び越えます。

    疲れて来ると跳び方が雑になったり、ハードルにけつまずく子どももいました💦

    やり直すなどして最後まで頑張って跳んでくれていました(∩´∀`)∩

     

     

     

    ②半バランスボールに乗り、体幹を鍛える運動になります。

    週の前半では、半ボールの上でジャンプをしました。

    後半から半ボールを下にすると固定がされていないので上に乗るのも一苦労💦

    繰り返し二周・三周する事で要領を得て、膝が震えながらも耐える子が多くいました🎵

     

     

     ③最後に大繩とダブルダッチに挑戦しました。

    子どものペースに合わせて大繩とダブルダッチを行いました。

    一年生は大繩が初チャレンジでしたので、縄を何度も跳び越えて慣れてもらいました🎶

    大繩に入るタイミングが難しい子も何度も入る練習を行い週の後半には成功した子も!

    「今だよ!入れるよ!」等、待っている子ども達からの声援もとても素敵でした(^^♪

     

     

    ☆★☆お宝ゲット☆★☆

     

    周りを見る力を養う運動になります!

    まず赤チーム・青チームに分かれます。

    それぞれ決められた色のフープにマーカーを1つだけ入れていきます。

    マーカーは数が限られているので、入れるマーカーが無くなると

    今度は相手チームのフープから自分の所に置きます😀!!

    時間制限が設けられている中、マーカーを素早く移動させていました✨✨

     

     

     

     

     

    ※★※★※★※★    ※★※★※★※    ※★※★※★※

    新年度になり、新しい環境にも慣れて来たようで子ども達の表情も生き生きとして来ました。

    学校での様子や、教室で運動以外の事でも出来る事が増え、日々の成長を感じています。

    これからも子どもたちに

    寄り添い、子どもたちの声に耳を傾け、一緒に成長が出来たらと思っています。

    今後ともこどもプラスを宜しくお願い致します。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 土曜日イベント!!

    2021-05-07

    5月24日土曜日のイベントをご紹介します✨

    ・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・

    コースター風部屋飾りを作りました😄

    用意する材料はアイスの棒と毛糸の2つです!!

    アイスの棒をボンドで十字につけて土台の完成です✨

    土台を作る際に棒をハサミでカットすることにみんな苦戦していました💦

    ですが最後まで諦めることなくカットすることが出来ました✂!

    土台が完成したら毛糸を巻き付けていきます!

    毛糸を巻いていく順番が決まっていてみんな「1.2.3.4・・・」と

    順番を言いながら巻き付けていきました✨

    1人3つを目標に作りました🎵

    「次は何色の毛糸にしようかな~」と悩む姿も見られました😊

    完成した物に飾り付けをする子もいました✨

    ・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・

    みんな決められた時間で3つ完成させることが出来ました🎵✨

    最後まで諦めずに、失敗しても挫けずやり直す姿が素敵でした💕

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 体力測定を行いました。

    2021-05-07

    4月17日(土)

    当初予定していた“湯村山”へのハイキングは

    雨の予報が出ていたので予定を変更し、

    教室内で体力測定を行いました。

     

    ・身長・体重・長座体前屈

    ・垂直跳び・立ち幅跳び・腕立て伏せ

    ・5メートル時間走の測定を行いました。

     

     

     

    学校とはちょっと違うやり方でしたが、

    説明を集中して聞き、測定することが出来ました。

     

     

     

     

    今日の目標は

    ・自分の記録は自分で書く

    ・諦めず最後まで取り組む

      の2つです。

     

     

     

     

     

     

     

     

    それぞれの測定場所に子どもたちが行き

    職員に計測してもらい、

    自分の記録を用紙に書いていきます。

     

     

     

     

     

     

    身長と体重以外の種目は2回計測し、こちらが声を掛けなくても

    1回目の記録をもとに2回目の目標を決めるお友達もおり、

    自分で目標設定できることに職員は感動しました

    ( *´艸`)

     

     

     

     

    今回実施できなかった“湯村山”へのハイキングは

    涼しくなり、お天気も安定する秋頃に予定しています。

     

    体力測定も定期的に実施し、

    子供たちが自分自身の成長を感じられる

    機会としていきたいと思います。

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 4月2週目運動遊び✨

    2021-05-06

    4月2週目の運動遊びをご紹介します✨

    ~*~*~*~*~*~*~*~

    ①カラージャンプ②助けオニ

    ③サーキット④ドキドキオニ

    ~*~*~*~*~*~*~*~

    ①カラージャンプは指示通りに線を踏まないよう横跳びします!

    黄色の3色の中から指示を出します😊

    最初は3つからスタートして慣れて来たら数を増やしていきます!!

    週の後半では、「リンゴレモンメロン」などと

    色から連想される物の名前で指示を出しました🎵

    指示を良く聞き、踏まないように横跳びすることが出来ました😄✨

    ~*~*~*~*~*~*~*~

    ②助けオニは2人1組で親と子を決めておこないます!

    子は親の後ろに隠れ、親は子にボールが当たらないよう守りながら

    対戦相手の子を狙います!!

    「お母さーん」と言いながら逃げる子もいました😊!

    手を広げてたくましく守る姿が見られました✋✨

    週の後半では手を繋いで逃げてり、子の数を増やして取り組みました!

    ~*~*~*~*~*~*~*~

    ③サーキットでは、まず最初にゴム跳びをします!

    少しずつ高くなるゴムを足を高く上げ跳び越えました✨

    次にその場で高速足踏みです!!腕を振り早く足踏みが出来ました!

    最後に大繩です!!

    縄をよく見て入り20回連続で跳べる子が続出でした✨🎵

    出来る子は、床タッチや回転跳び、ケンケン跳びにも挑戦しました!

    途中で引っかかってしまっても諦めずに挑戦する姿が見れました✨✨

    ~*~*~*~*~*~*~*~

    ④ドキドキオニは初めに全員目隠しをします😆

    目隠しをした状態で職員に肩を「ポン✋」と触られた子がオニになります!

    目隠しを外して「よーいスタート!」の合図で鬼ごっこ開始です✨

    「多分〇〇さんかな-?」や「だれだれー!?」とドキドキしました😄💦

    素早く動いて全員タッチできるお友達もいました👏✨

    真横にオニがいても上手に逃げれるお友達もいました😲!!

    ~*~*~*~*~*~*~*~

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top