✨3月2週目の運動遊び✨
3月2週目の運動遊びを紹介します!!
・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・
①タッチゲット②プラス便
③サーキット④ダンゴムシ鬼ごっこ
・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・
タッチゲットは2人1組になり背中合わせで取り組みました!
職員が体のパーツを指示します!指示された部位を瞬時にタッチします✨
「ボール」の指示が出たら振り返りお友達より先にボールを取ります✨
週の後半では身に着ける物を言いました!
「マスク」では口をタッチします!「手袋」は手です!
「帽子」の指示が出るとみんな、ボールを取ろうとしてしまいました💦
「ボールじゃなかったー」や「先に取れたー」と
楽しんでいる声がたくさん聞こえてきました🎵
・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・
プラス便は新しい運動遊びです!!
3~4人のチーム戦で行いました✨
縦一列に並び体をひねって物を後ろに送りました!
体をひねる時には足は動かさないように取り組みました!!
足を動かさずに体をひねることにみんな苦戦していました
笛の指示で動きが変わります!
1回で頭の上から、2回で足の間から物を送ります!!
物を持っているお友達だけが動きが変わるという少し複雑なルールでしたが
みんな笛の音をよく聞いて動くことが出来ていました✨
・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・
サーキットでは、まずアザラシ歩きでマーカをタッチしながら進みます!
アザラシ歩きは大変ですが、みんなしっかり肘を伸ばして進めました✨
次に腕立て伏せをします!難しい子は膝を付けた状態で取り組みました!
鉄棒では中級の技に挑戦をします!!
みんな諦めることなく何度も挑戦をしました✨
・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・
最後はダンゴムシ鬼ごっこです!
「ダンゴムシ鬼ごっこ好きー」と言ってくれる子がたくさんいました✨
オニと逃げる子にまず分かれます!
逃げている子はタッチされそうになった時に大きな声で
「ダンゴムシ!」と言って丸くなると、オニはタッチ出来ません💦
丸くなってしまった子は自分では動き出せません…
そこで逃げているほかの子が「ツンツン」と言いながらつつきます!!
そうすることでまた動き出して逃げることが出来ます✨
みんな考えながら「ダンゴムシ」と丸くなることが出来ていました!
教室内には「ダンゴムシー!」や「ツンツン」、「タッチ」と
楽しそうな声が響き渡っていました!
・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・
