トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

3月, 2021年

事業所アンケート結果のご報告

2021-03-31

いつもこどもプラス甲府教室をご利用下さいましてありがとうございます。

先日はアンケートにご協力頂きましてありがとうございました。

 

頂いたご意見はこれからの支援に活かして参りますので、

今後とも宜しくお願い致します。

 

令和2年度保護者アンケート(放デイ)甲府教室

令和2年度事業所アンケート(放デイ)甲府教室

令和2年度保護者アンケート(児発)甲府教室

令和2年度事業所アンケート(児発)甲府教室

 

こどもプラス甲府教室

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ✨3月2週目の運動遊び✨

    2021-03-25

    3月2週目の運動遊びを紹介します!!

    ・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・

    ①タッチゲット②プラス便

    ③サーキット④ダンゴムシ鬼ごっこ

    ・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・

    タッチゲットは2人1組になり背中合わせで取り組みました!

    職員が体のパーツを指示します!指示された部位を瞬時にタッチします✨

    「ボール」の指示が出たら振り返りお友達より先にボールを取ります✨

    週の後半では身に着ける物を言いました!

    「マスク」では口をタッチします!「手袋」は手です!

    「帽子」の指示が出るとみんな、ボールを取ろうとしてしまいました💦

    「ボールじゃなかったー」や「先に取れたー」と

    楽しんでいる声がたくさん聞こえてきました🎵

    ・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・

    プラス便は新しい運動遊びです!!

    3~4人のチーム戦で行いました✨

    縦一列に並び体をひねって物を後ろに送りました!

    体をひねる時には足は動かさないように取り組みました!!

    足を動かさずに体をひねることにみんな苦戦していました

    笛の指示で動きが変わります!

    1回で頭の上から、2回で足の間から物を送ります!!

    物を持っているお友達だけが動きが変わるという少し複雑なルールでしたが

    みんな笛の音をよく聞いて動くことが出来ていました✨

    ・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・

    サーキットでは、まずアザラシ歩きでマーカをタッチしながら進みます!

    アザラシ歩きは大変ですが、みんなしっかり肘を伸ばして進めました✨

    次に腕立て伏せをします!難しい子は膝を付けた状態で取り組みました!

    鉄棒では中級の技に挑戦をします!!

    みんな諦めることなく何度も挑戦をしました✨

    ・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・

    最後はダンゴムシ鬼ごっこです!

    「ダンゴムシ鬼ごっこ好きー」と言ってくれる子がたくさんいました✨

    オニと逃げる子にまず分かれます!

    逃げている子はタッチされそうになった時に大きな声で

    「ダンゴムシ!」と言って丸くなると、オニはタッチ出来ません💦

    丸くなってしまった子は自分では動き出せません…

    そこで逃げているほかの子が「ツンツン」と言いながらつつきます!!

    そうすることでまた動き出して逃げることが出来ます✨

    みんな考えながら「ダンゴムシ」と丸くなることが出来ていました!

    教室内には「ダンゴムシー!」や「ツンツン」、「タッチ」と

    楽しそうな声が響き渡っていました!

    ・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 3月 第1週目 運動遊び

    2021-03-11

    3月 第1週の運動遊びを紹介します。

     

    【限界バーピー】

     【全部集めて】 

    【サーキット】

    【フープ取りゲーム】

     

     

    第1週目も限界💦目指してたくさん身体を動かしました。💪

     

     

    【限界バーピー】

     

    二人一組で行い、1人ずつバーピージャンプをします。

    決められた時間内で何回ジャンプ出来たかを覚えておき、

    2人目が終わった時に2人の回数をたして職員に伝えます。

    持久力を養います。

     

     

     

     

     

     

    【全部集めて】

     

    フロアにボールやマーカーを置き

    フロアに背を向けて体育座りをします。

    職員が「カップ1、マーカー2」のように指示を出します。

    耳だけの情報で指示を覚え物を集めます。

    聞く力記憶力を養います。

     

     

     

     

     

     

     

     

    【サーキット】

     

    最初は仰向けになりロープを引っ張り腕だけの力で進みます。

     

     

     

     

     

    次にブリッジをして逆さ感覚を養います。

     

     

     

     

     

     

    今月は鉄棒に挑戦し今週は初級の技に取り組みます。

     

     

     

     

     

     

    【フープ取りゲーム】

     

    教室にフープを円形に並べます。

    音楽が流れている間フープの周りを歩きます。

    音楽が止まったら空いているフープに座ります。

    数を減らしていき最後まで残れた人が勝ちになります。

    瞬発力判断力を養います。

     

     

     

     

     

     

     

    3月に入り花粉とコロナ感染と

    気を付けなければならないことが増え憂鬱な日が続いています。

    少しでも憂鬱を吹き飛ばせるように

    毎日たくさん身体を動かして行きます。

    !(^^)!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 土曜日イベント✨

    2021-03-04

    2月27日土曜日に昼食作りをしました(*´ω`*)

    今回は「お好み焼き」をみんなで作りました♫♫

    ~*~*~*~*~*~*~

    材料のキャベツを千切りにすることに苦戦しました💦

    「細かくならないー!!」と言いながらも

    「ネコの手」を忘れずに上手に切ることが出来ていました\(^o^)/

    自分たちで卵が何個必要か、水がどのくらい必要かを計算しました!

    「100グラムで…卵が2個だから…」とみんなで考える姿が見られました✨

    ~*~*~*~*~*~*~

    いざ焼き始めるとみんな…

    「いい匂いだね✨」「お腹空いたー!!」と焼き上がるのを楽しみに待ちました♪

    ひっくり返すことにも挑戦をしました!!

    崩れることなくひっくり返すことが出来るとみんな笑顔になりました(∩´∀`)∩✨

    ~*~*~*~*~*~*~

    焼きたてをグループごとに食べました(^^)/💕

    「美味しい!!」とみんな夢中で食べ進めました!

    多い子は4枚も食べましたΣ(・ω・ノ)ノ!

    ~*~*~*~*~*~*~

    最後の片付けも協力し合って素早く片付けることが出来ました!

    「またお好み焼き作りたい!」や「家でも作ってみよー!!」と

    嬉しい声をたくさん聴くことが出来ました💗✨

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ☆2月3週目の運動遊び・土曜日のイベント☆

    2021-03-03

    こんにちは!!

    2月3週目の運動遊びをご紹介いたします✨

    ①マーカーのお引越し ②フットパス

    ③サーキット(マット) ④タッチタッチ

    以上の4つです💖

     

     

    ①マーカーのお引越し

    決められた幅に立ち、サイドステップでフープからフープに

    置かれたマーカーを運びます🌟

    決められた幅からはみ出さないように意識してサイドステップをするのに

    苦戦するお友達がたくさんいました💦

    しかし!!声を掛けると足元を見て、はみ出さないように取り組むことが出来ました✨

    また、週の後半は笛の合図でサイドステップの途中に動作を入れました!!

    サイドステップの途中で動作を入れるって…すごくハードなんです💦😢

    でも最後まで諦めずに取り組むお子さんばかりで感激しました✨😭

     

     

    ②フットパス

    3人ほどのチームに分かれ、縦一列になって座ります!

    先頭の人からボールや座布団、縄など足で挟み、

    ひっくりかえって後ろのお友達へ送ります😄

    後転で足を後ろに持っていく感覚を身に付ける練習になります✨

    手を使わないルールなので…足先に意識を向けます!!

    週の後半になるとスタートの合図からすぐに物を運び、

    速いタイムでゴールするチームがたくさんいました🌟

     

     

    ③サーキット(マット)

    最初は、座布団を使って足腰を鍛えます🔥

    座布団掛けは、足腰に力を入れて取り組まないと進まないため

    力強く押すお友達が増えました✨

     

    次にフットパスと同様にボールをカゴに入れます!!

    この時に後転と同じように手を耳の横に置き、後転の形を作ります✨

    この段階で何人ものお友達が後転の形を身に付けることができ、

    マットで後転が出来るようになりました🌟

    マットでは、前転・後転・開脚前転・開脚後転の中から

    2つの技を自分で選び、連続技に挑戦しました✨

    技の名前を覚えることや自分で気持ちを伝えることに繋げることが出来ました💖

     

     

    ④タッチタッチ

    2チームに分かれ、相手チームに聞こえないように番号を決めます!

    職員から指示された番号の人は相手の陣地に入り、誰かをタッチするか

    線を踏んで無事に自分の陣地に帰ってくることができたら点が入ります✨

    攻めと守りを交互に行い、点数が多いチームの勝ちです!!

    相手が違う人を見ている隙に点を稼ぐお友達やチームのためにおとりになる

    お友達もいました😆

    それぞれが様々な作戦で取り組むため、とても面白い戦いになりました!!!

    ((申し訳ございません!!職員も一緒に参加していたため写真がありません💦))

     

    ・・・・・・・・・・・・

     

    土曜日のイベントのご紹介💖

    今週は、貼り絵をしました!!

    題材は今流行りの・・・鬼滅の刃です✨

    絵柄をそれぞれが担当し、全集中で作業を進めて行きました🔥

    もちろん!職員も一緒に取り組みましたが・・・

    細かい作業でなかなか苦戦しました💦

     

    完成品は後日、教室の壁画として飾ります✨

    ぜひ、教室に来た際は見て下さい(^^)/

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • *2月2週目の運動遊び*

    2021-03-03

    2月2週目の運動遊びを紹介します(^^)/

     

    《 トレーニング 》

    曜日ごとに運動メインの職員がピックアップした

    色々なトレーニングに取り組みました!

    V字バランスやプランクなど指示を聞いて、

    見本を見ながら同じ体勢を取り10秒間キープ🔥

    体幹柔軟性を養いました!!

     

    《 ぐるぐるダッシュ 》

    3人1組のチームになって競争します!

    大きめの四角のコースを作り、対角線上からスタートし外側を走ります💨

    相手チームの一番後ろにいる子からタッチしていき

    時間内に相手チームを全員タッチするか、

    生き残っていた人数の数で勝敗が決まります😆

    週の後半ではブザーの合図で反対周りに切り替えるルールを追加すると

    必死に追い掛ける逃げるの攻防が見られ盛り上がりました!!👏

     

     

    《 サーキット 》

    最初に手押し車で直線コースを進み、レベルアップしたい子は

    片足だけを支えてもらい進み支持力を養いました❕

    次に、肩倒立や補助倒立に挑戦し、

    最後は、開脚前転開脚後転の技に挑戦しました✨

    以前より補助無しで回れるようになっている姿に成長を感じました👏

     

    《 ヒーローと怪獣 》

    ヒーロー役怪獣役に分かれて対戦します👮

    ヒーロー役は倒れているコーンを起こし、

    怪獣役はコーンを倒します。

    時間で終わりどちらのコーンが多いかを競いました!!

    週の後半では、氷オニのルールを追加すると、

    周りを見ながら素早くコーンを起こす・倒すだけでなく

    固まっている仲間を助ける姿が見られました🙌

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top