☆10月1週目の運動遊び☆
10月1週目の運動遊びをご紹介します!
①ジャンケンダッシュ ②新聞紙リレー
③サーキット(マット) ④お宝ゲット
以上の4つになります✨
☆・・・☆・・・☆・・・☆
①ジャンケンダッシュ
2人1組になり、向かい合って立ちます!
メインの先生の「じゃんけんぽんっ!」の合図でお友達と
ジャンケンをします🌟
勝ち→そのまま
負け・あいこ→走る
勝敗の判断から動作に繋げます!
週の後半には、「じゃんけんぽん!〇〇!」と
動物の名前を伝え、指示された動物歩きで動きます🐶
じゃんけんの勝敗を自分で確認し、瞬時に動くことに
少し苦戦するお友達もいましたが、自分で考えて動くことに繋げることが
できるようになるお友達がたくさんいました✨
②新聞紙リレー
新聞紙を広げ、お腹に乗せて走ります💨
お腹に乗せ、手を挙げて走ることが難しい様子が多く見られました👀
何度も取り組み、少しずつ手を挙げて走ることが出来るようになりました✨
帰りは、新聞紙の上に乗って・・・ジャンプ!!!
ジャンプのタイミングで新聞紙を前に進ませることが難しい!!!
破かないようにそーーーっとジャンプして進んでみたり、
思いっきり勢いをつけて破ってみたり・・・
色々な取り組み方を見つけることができました😆
③サーキット(マット)
今月からマット運動がスタートしました✨
初級・中級・上級とそれぞれコースがあり、
今週は初級コースに取り組みました!
ブリッジ、肩倒立がなかなか難しく・・・💦
身体のどこを真っすぐするのか、どこを支えるのかと
自分で考えながら取り組む週になりました!
マット運動で少しずつ身体を柔らかくし、
怪我のないように運動遊びが出来るようにしていきます!
④お宝ゲット
2チームに分かれます✨
自分のチームのフープにマーカーをどんどんと置いていきます!
相手のチームのフープからマーカーを奪うことができます👏
奪ったマーカーを自分のチームのフープに置くこともOK💖
あるお友達は…相手のマーカーをどんどんフープから出していき
出たマーカーを違うお友達が自分のフープに置いていく作戦をしていました!
1週間続けていると様々な作戦が見えてきて
こどもの想像力はすごいな!といつも感激を受けます😵
☆・・・☆・・・☆・・・☆
季節の変わり目で体調管理が大変になりますが💦
崩さず元気な笑顔が見れることを楽しみしています💖
