☆9月2週目の運動遊び☆
2020-09-24
こんにちは!
9月2週目の運動遊びをご紹介します!!
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
《9月2週目の運動遊び》
①2人で1つ
2人1組で背中合わせで腕を組んで、最初は笛の合図に対しての
動作を間違えてしまう子もいました💦
お互いに動作の声掛けをしながら行う様子も見られました!!
週の後半は、判断力が養われ合図だけ出来るようになってきていました!
②だるまさんが転んだ
ただの「だるまさんがころんだ」の遊びかと思いきや、クマさん歩きをしながら
指示された物を集め、聞く力と記憶力・そして瞬発力を養いました!
「なんだっけ?🙄」と言いながらみんな集めていました!
③サーキット
最初にラダーの線を踏まないように足を上げる事を意識しながらつま先で歩きます✨
次にバランスボールに座って5秒キープ!最初は全くキープ出来なかった子も
段々と体幹を鍛え少しずつバランスが取れるようになっていきました!
今週は短縄跳びで、前跳び・ケンケン跳び・かけあし跳び・交差跳びに挑戦!
④ジャンプオニ
オニ役を逃げ役に分かれ、お互いのエリアからスタートします!
「1・2・3」の掛け声で前後にジャンプし進みます✨
オニと同じラインに立ってしまったら捕まってしまいます💦
跳躍力・考える力を養います!!!
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
9月19日(土)のイベントは、遊亀公園に行きました!🐆
外でお弁当を食べた後、腕時計を着けて時計を見ながら行動する目標で
時間を意識しながら色々な動物を見て回りました♪
場所を変えて国母公園に移動し、だるまさんが転んだや
変わりオニをしてたくさん身体を動かして遊びました✨

←「9月★運動遊び」前の記事へ 次の記事へ「☆9月3週目の運動遊び☆」→