★8月3週目・4週目の様子★
夏休み後半の様子と
8月3週目・4週目の運動遊びをご紹介します!!
8月22日 国玉教室と合同で夏祭り♪
国玉教室で夏祭りの会場を作り射的やボール投げ、スーパーボールすくい、屋台のお店を
グループの子と一緒に回り、自分でお金を出して好きなものを買って楽しみました!
8月29日 国玉教室と合同でふるさと公園♪
とても暑い日でしたが、時間を決めて細目に水分補給と休憩を取りながら
暑さに負けずに身体をたくさん動かして遊びました!😆
★—★—★―★—★—★―★—★—★―★—★—★―★—★—★―★—★—★―★—★—★
《8月3週目の運動遊び》
①片脚ジャンプ
片足で跳べる位置にフープを自分で置いて、
足を大きく開くことを
意識して跳躍力を養いました!
②スラローム
行きはマーカーに触らないように犬歩きで進み
帰りはマーカーの間をジグザグに走って戻り
俊敏性を養いました!
③サーキット
遠くに手を着くことを意識してカエルジャンプをして
障害物を跳び越え、支持力を養い跳び箱に挑戦しました!
④ボール合戦
2チームに分かれて決められた時間内に相手チームの陣地にボールを投げ
ボールの数が少なかったチームの勝ちというルールで
判断力と瞬発力を養いながら楽しんで取り組みました!
《8月4週目の運動遊び》
①新聞ドリブル
行きと帰りの動きを変えながら
コーンの間をジグザグに進み
俊敏性と巧ちく性を養い、競争をしました!
②カラージャンプ
赤・黄色・青のカラーテープを使い
色の順番の指示を覚えてジャンプし、
跳躍力、聞く力、判断力を養いました!
③サーキット
両手と両足を交互に着ける動作を繰り返し支持力を養い、
個人のレベルに合わせた段数を跳びました!
④だるまさんがころんだ
色々な動物歩きで進み「だるまさんがころんだ!」の
掛け声を聞いて動きを止めながら
支持力、判断力、聞く力を養いました!
★—★—★―★—★—★―★—★—★―★—★—★―★—★—★―★—★—★―★—★—★
9月もまだ暑い日が続きますが、教室ではコロナ対策と熱中症対策に
十分気を付けながら楽しく運動に取り組んでいきます!!!
