☆8月の1週目・2週目様子☆
夏休みがスタートしました!!
教室でも様々なイベントを企画し、
コロナ対策と熱中症対策をしながら過ごしました✨
ピックアップをして様子をご紹介します!!
8/7 国玉教室と合同水遊び
御勅使南公園へ行き、暑い中水遊びをしました💦
8/8 シャボン玉作り
色々な道具を使ってシャボン玉作りをしました✨
大きいシャボン玉は何度も挑戦し、長く作ることができました.。o○
・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
☆8月2週目の運動遊びのご紹介☆
①カエルジャンプ
障害物の上をカエルジャンプで跳び越え、跳び箱に向けて支持力を
身に付けていきました✨
障害物にぶつからないようにカエルジャンプをすることに
少し苦戦するお友達がたくさん見られました!!
②ビジョントレーニング
カードに書かれた絵や言葉を探し、間違えないように
タッチしていきます!
目のトレーニングに繋がりました✨
③サーキット(跳び箱)
今月から跳び箱が始まりました!!
最初は低い段からですが、1つ1つ丁寧に取り組むことが出来ました✨
④ストップ
指示された番号のお友達は「ストップ」と大きな声で伝え、
相手を狙ってボールを投げることができました!
・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
☆8月3週目の運動遊びのご紹介☆
①マーカータッチ
4色のマーカーを指示された順番にタッチします!
後ろにあるマーカーは後ろ向きで歩いて進んでタッチしますが、
転ばないよう気を付けて取り組むことが出来ました✨
②虫取りゲーム
「ハチ」⇒はたく
「トンボ」⇒取る
「バッタ」⇒よける
この3つの指示を覚え、「ハチ」「トンボ」「バッタ」の単語のみで
指示を聞いてゲームに取り組みました✨
③サーキット(跳び箱)
跳び箱をうまく跳び越えることが出来るように
練習をしました!!
手を着いて跳び箱を押す感覚を身に付けました✨
④シッティングドッチボール
名前の通り、座ってドッチボールをしました!
逃げる時は指定された動物歩きで動き、
投げる時は様々な座り方で座って投げました!
動きを切り替えることや座ってボールを投げることに苦戦していました💦
・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・
教室ではコロナ対策として、換気と消毒を徹底しています!
運動中はマスクを外し、熱中症対策にも取り組んでいます。
暑い中ですが、楽しく運動遊びに取り組み、
たくさんの「できた!」の達成感を味わえるよう
引き続き取り組んでいきたいと思います✨
