トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

★6月1週目2週目のブログです★

2020-06-15

【1週目の運動遊びを紹介します】

●エンドレストンネル●円形しっぽ取り

●サーキット●クネクネジャンケン

でした。

エンドレストンネル

トンネルを作る人とくぐる人に分かれます。トンネルを作る人はクマポーズやブリッジなど決めた体勢でキープします。

くぐる人は時間内に多くのトンネルをワニ歩きでくぐります。体幹支持力を養いました。

円形しっぽ取り

2人1組で取り組みます。1人がしっぽをつけて決められた狭い範囲を取られないように逃げます。

もう1人は枠の中に入らないように相手のしっぽを取ります。瞬発力を養いました。

サーキット(鉄棒)

最初のりんごのぶらさがりの形でフープを掴みます。職員がフープを引っ張って進む為手を離したり、足が伸びたりしないように行います。

次にプランクをして体幹を養います。最後に鉄棒を使ってりんごのぶら下がりをして懸垂力を養いました。

クネクネジャンケン

2チームに分かれます。クネクネのコースをクマか犬歩きで進みます。両端からスタートし、出会った所でジャンケンをします

。勝ったらそのまま進み、負けたら“負けた”と言い同じチームの次の子がスタートします。協調性を養いました。

 

【1週目のイベントの様子】

\2事業所合同で焼肉パーティー/

をしました。

 

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【2週目の運動遊びを紹介します】

●ボール取りゲーム●ボール送り

●サーキット●的当てゲーム

でした。

ボール取りゲーム

2人1組で向かい合って立ち、真ん中にボールを1つ置きます。膝を曲げて少し前かがみの体勢でキープします。

職員が体の部位を指示して瞬時に触ります。

【ボール】の合図で真ん中にあるボールを取り合います。

聞く力と瞬発力を養いました。

 

ボール送り

4~5人一組で横一列になり体育座りをします。指示で出された色のボールを足で挟んで隣のお友達に渡します。

足の指先トレーニングに繋がります。

サーキット

レスキューでは、逆さ感覚と懸垂力を養い、次に空中自転車こぎをします。最後にそれぞれの鉄棒の技に挑戦します。

 

~すみません。写真がありませんでした。🙇~

的当てゲーム

守るチームと当てるチームに分かれます。守るチームは真ん中に置いてある段ボールを倒されないように段ボールを守ります。

協調性コントロール力を養いました。

【2週目のイベントの様子】

\オリジナル傘作り/

をしました。

今流行りのキャラクターを写し書きをしたり、好きなゲームのキャラクターを書いたり

とても上手に仕上がりました❤

 

梅雨に入り、気分が晴れない日があると思いますがオリジナル傘でせめて気持ちだけは

晴れたいですね…☀

今週もありがとうございました。

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top