5月, 2020年
☆5月1週目の運動療育・イベント☆
こんにちは!!
5月1週目の運動遊びの様子とイベントの様子をご紹介します✨
☆運動遊び☆
①柔軟体操 ②ボルタリング
③サーキット(跳び箱) ④線オニ
以上の4つになります😊
①柔軟体操
身体の筋肉をほぐすために2人1組で柔軟体操を行いました🌟
「痛い!!!😭」「ムリーーー!😵」と嘆く姿がありましたが…
毎日行うことで週の後半には、足に手をつけるお友達が
たくさん増えてきました💖
職員も一緒にやりましたが、身体が硬くてきつかったです💦
ぜひ、お子さんと一緒にお風呂上りに取り組んでみてください!!
②ボルタリング
手=赤色、足=青色と2色のみで行いました✨
3つを同時にタッチして進みますが、バランス力と柔軟性が大事になるため
お尻を付いてしまうお子さんや足を伸ばすことに苦戦する様子がありました😭
慣れてくるとリズムよく進むことやスピードも少しずつ早めることができました!
次回取り組む時は、4色でやってみたりと複雑にしてみたいと思います✨
③サーキット(跳び箱)
今月から跳び箱に挑戦します!
跳び箱に初めて取り組むお子さんもいるため最初の週は
跳び箱に慣れることからスタートしました🔥
基本のカエル跳びやカエルの足打ちで自分の腕で身体を支える力を
身に付けていきました✊
④線オニ
床に様々なロープを散りばめ、ロープから出ないように
鬼から逃げて鬼ごっこをします👹
ロープからロープをジャンプするお子さんや鬼の様子を見ながら
ロープを走り回ったりするお子さんがいました😆
みんな鬼から逃げることがとても上手になりました✨
そのため…週の後半は徐々にロープの本数を減らして逃げ道を
少なくして取り組みました🙄
☆今週のイベント☆
7日・・・お散歩、8日・・・工作、9日・・・昼食作りをしました✨
どのイベントにも元気に参加し、長距離お散歩も最後まで歩き切ることができました!!
工作や昼食作りは、説明を良く聞く姿や真剣に調理に取り組む姿が見られました😋💖
お散歩の写真がメインです✨
他の日の写真はご用意ができず申し訳ございません💦
次週の更新もお楽しみに🌟
