☆1月2週目の運動療法☆
1月2週目の運動を紹介します!!
①どうぶつ駅伝 ②フープ送り
③サーキット ④玉入れ
~*~*~*~*~
①どうぶつ駅伝
くじ引きで決まった動物でコースを走ります!!
・カエル・カンガルー・アザラシ
・イヌ・クマ・アヒルの6種類です!
ハイタッチではなく、タスキでバトンを繋いでいきます☆
難しい動物もありましたが
子ども達は最後まで諦めずにタスキを繋ぐことが出来ました!(^^)!
~*~*~*~*~
②フープ送り
手を繋いで横一列になり、手を使わずにフープを送ります!
3~4人一組になって、隣のお友達にフープを送ったら
列を絶やさないように進行方向に走っていき、また手を繋ぎます!!
手を離すタイミングや、上手にフープをくぐるのが難しかったですが
子ども達は「手離していいよ!」「頑張れ!頑張れ!」と
大きな声でタイミングを教え合ったり、応援が出来ていました♪♪
~*~*~*~*~
③サーキット
2人でスタートをして
1人はくじ引きで出た動物歩きをします!
もう1人は机の下をワニ歩きで進みます!!
机の下は高さが決まっているので進むのがみんな大変そうでした(>_<)
次に2人一組のままロープをカエルジャンプします!
ロープをはさんで向かい合ってタイミングを合わせてジャンプ!
高学年の子ども達は、年下のお友達に合わせて跳ぶ事ができていました♪
最後に跳び箱でカエルの足打ちです!!
跳び箱を回りながら4ヶ所で足打ちをします!
(サーキットの写真が少なくて申し訳ありません。)
~*~*~*~*~
④玉入れ
2チームに分かれてチーム対抗戦!!
置いてあるフープの中からカゴめがけてボールを投げます(*^^)ノ●
まずは低学年のお友達から!!カゴまでの距離が短めです!
時間で交換をして高学年のお友達!カゴまでの距離は遠いです!
カゴをよく見て狙って投げる事ができていました(*^^*)
待っている子供たちは「頑張れ~!!」と自分のチームを応援していました♪
~*~*~*~*~
1月後半の運動もお楽しみに(^^)/♪
