☆こどもプラス運動会☆
教室恒例の運動会を行いました。
午前中のうちに、みどり・あか の
チームを発表します。
こども・大人混合で10人ずつのチームとなりました。
取り組んだ競技は・・・
①元気玉うばい取りゲーム
②しょうがいぶつリレー
③リーダーをさがせ
④ドキドキキャッチ
⑤ボールあつめゲーム
⑥全員リレー
でした。
①は、相手の陣地からボールを奪い取りに行くため、
お玉担当・箸担当・手担当に分かれるよう作戦をたてます。
より多くのボールを集めたチームの勝ちです。
誰がどの担当になるのかをリーダー中心に話し合い、
勝つための作戦を考えます。
作戦用紙に記入したものを競技前にチームで確認し、
勝つために全力で戦いました。
②では、お玉をバトンにしてコーンや平均台など
障害物を乗り越えていきます。
作戦時には、順番と、ボールが落ちたときに助ける
サポート役を決めて取り組みました。
③では、各チームの隠れリーダーの写真が貼ってある封筒を
たくさんめくって探し出します。
誰がどこの場所をめくるのかを決めるだけでなく、
1発でめくって当てる運も大事になってきます。
④では、チームで投げる役を1人決めます。
とりやすいボールを投げる重要な役です。
お互いピッタリタイミングが合ってボールが入ると
ガッツポーズをして喜びました。
⑤では、ペアになり、樋をバトン代わりにして
向こう側に並んでいるボールを集めます。
作戦会議のときに、ペアを決めるのと
向こうにある20個のボールを何個ずつ持ってくるのかを
決めてもらいました。
スタート前にペアと、何個持ってくるのかを作戦用紙で確認し、
力を合わせて集めました。
⑥はチーム全員でリレーをしました。
1回目は半周、2回目は1週走り、
途中の作戦タイムではバトンパスを練習する姿も・・・!!
大人もヘトヘトになるまで頑張りました!!
結果はみどりが160点、あかが155点と
5点差でみどりが勝ちでした!
今回の運動会は自分のチームの勝ちだけでなく、
相手チームへの応援や、最後の人がゴールするまでの応援など
一人ひとりの良いところがよく見えた日でした。
全員が感想を発表し、とてもステキな運動会となりました☆
