☆11月1週目の運動遊び☆
11月1週目の運動遊びについてご紹介します❕❕
①ジャンケンゴロゴロ
②マーカー移し
③サーキット
④脱出ゲーム
でした。
①ジャンケンゴロゴロとは・・・
3人1組になり転がる人とジャンケンをする人に分かれます。
転がる人はジャンケンをする人に向かって転がります。
ジャンプをする人は転がってくる人を跳び越え、
転がる人とジャンケンをして負けたら交代します。
マット運動で必要な回転感覚を身に付けます。
②マーカー移しとは・・・
制限時間内に決められた範囲を横跳びします。
決められた範囲の中にあるカップを移動してフープに移していきます。
カップを移しながら横跳びをして
早く動く動作を養います。
上手に横跳びができるようになってきたら、真ん中にロープを張って
低い姿勢を意識しながら移動してもらいました👏
③サーキットでは・・・
最初はカラーカップを背中に乗せてクマさん歩きで進みます。
落とさないように慎重かつ、前進しながらがなかなか難しい(´;ω;`)
何回かやっている子は、週の最後にはゴールまで落とさずに
カップを乗せたまま進むことが出来ていました❕❕すごい👏✨
次にカエル跳びで両足を揃えてゴム跳びをします。
簡単そうに見えて両手・両足揃えるのって
大変なんですよね💦💦
最後はゆりかごをしてから、前転をします。
上手に回れるようになってきたら、
ボールをお腹にはさんで、
前転の用意をして、
落とさずにクルッと回って、
着地!!!!!!!
Tポーズ!!!!!!!
とっても上手に出来ました✨
④脱出ゲームとは・・・
トリ役の子を決めて、全員でトリを逃がさないように
手を繋いで囲いを作ります。
トリは囲いを潜ったりまたいだりして脱出します。
ルールを守りながら楽しく行います。
今週もみんな元気に取り組めました!!👏👏
