トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

☆10月3週目の運動療育☆

2019-10-19

今週の運動遊びをご紹介します

①取られるな

②足で運べ

③サーキット

④ドキドキおにごっこ

・・・以上の4つです。

 

①『取られるな』とは・・・

ペアになり、1人が寝転び座布団やぬいぐるみを抱きかかえます。

もう一人はペアの人が抱きかかえているものを上に引っ張ります。

今週取り組んだ逆上がりに必要な体の中心に力を集めることを意識させます。

  

週の始めは相手に簡単に取られてしまった子も

腕だけでなく、足ではさむ力も使いながら

長い時間耐えられる様になりました!!

 

 

②『足で運べ』とは・・・

3人縦に寝転びます。

足にボールや座布団をはさんで自分の頭の上に足を持って行き友達の足に渡します。

逆上がりの際に自分の頭の上に足がくる感覚を養います。

私もやってみましたが、自分の頭の上に足が来る動作は普段の生活に無いものなので

大変きつかったです

子ども達はとても上手にゴール地点のカゴに入れていて、

スゴイと思いました✨

 

 

③今週の『サーキット』は・・・

ボールを袋から1つ引いて指示された動物歩きで進み、

支持力を養います!

次にバランスボールをせなかに当ててそのまま背を反らし、手を床につきます。

次に行う逆上がりに向けて、体が逆さになる感覚を養います。

最後に個人の目標に合わせた鉄棒に取り組みます。

 

④『ドキドキおにごっこ』とは・・・

オニの子以外にはオニがわからないよう

職員が肩をトントンしてオニを決めます。

ゲームをスタートし、“オニがわからない❢”という

緊張感の中で楽しみます。

週の始めは『ぼくがオニ?』と声に出してしまった子もいましたが、

周りに気づかれずにオニを理解出来る子が増えました。

お互い騙し合いながらとても楽しく取り組めました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top