☆10月1週目の運動療育☆
2019-10-09
✨10月1週目の運動療育✨
①はちまき取りゲーム ②リアクションゲーム
③サーキット ④ぴったり言葉をつくろう!
①はちまき取りゲーム
2人ペアになり背中合わせになって立ちます。
よーいスタートの合図で目をつぶって足踏みをします😌
笛の合図で瞬時に足元のはちまきを取ります!
瞬発力を養います!
②リアクションゲーム
職員が前に立ち、『赤、青、黄色』のボールをどれか1つを見せます
その提示された色を見て判断し決められた行動に移します!
例:赤⇒その場で座る 青⇒まっすぐ進む 黄色⇒クネクネで進む
また、慣れてきたら●●●のように1回で3色を並べて見せて
左の子は赤の行動をして真ん中の子は青の行動を行い
全員が別の動きをする取り組みもしました😳
③サーキット
10月から鉄棒をメインに取り組みます!
まず、ボールを引き出た色でウルトラマンか仰向けの卵を行います!
どちらも脇が離れないように脇をしめて支持力を養います🔥
次に鉄棒で豚の丸焼きとりんごのぶら下がりを行い
逆さ感覚と支持力を養います!
りんごのぶら下がりが難しい子は跳び箱に座り、
お尻だけ持ち上げるイメージで取り組みました!!
④ぴったりことばを作ろう
ひらがなカードを教室に並べて2チームに分かれます!
お題に合った言葉を考えてカードを探しチームの職員からOKを
もらえたら次のお友達にバトンタッチをします!
3文字のお題をだされたお友達😃
自分で考えてもってくる事が出来ました✨
今週も元気に運動が出来ていました😊

←「☆9月4週目の運動遊び☆」前の記事へ 次の記事へ「☆10月2周目の運動療育☆」→