9月2周目の運動遊び
2019-09-17
9月2周目の運動遊びを紹介します
①ボールよけ②ボルダリング
③サーキット④ひっくり返しゲームでした。
①ボールよけ
ボールを転がすチームとボールから逃げるチームに分かれます。逃げるチームはボールに当たらないようにボールの動きをよく見て決められた距離を逃げます。ボールを目で追う事でビジョントレーニングにつながります。
②ボルダリング
ゆかに貼られた色テープの上にましや手を置いて平面でボルダリングを行います。手を乗せる色、足を乗せる色を決め間違えないよう進んでいきます。足腰の能力や股関節の柔軟性を養います。
③サーキット
最初にカエル跳びをして支持力を養います。次にカエルの足打ちを行います。最後に跳び箱に両足で飛乗り、飛び降りや横跳びを行い跳び箱に慣れていきます。
④ひっくり返しゲーム
決められたスペースにある絵カードを表と裏でひっくり返す競争をします。チームになって取り組み、笛の合図でお友達とバトンタッチし、時間内で多くひっくり返せたチームの勝ちです。協調性と指先トレーニング✋に繋がります。
各学校での運動会の練習が大詰めを迎えていることと思います
運動会をやり遂げ、少し大きくなったこどもたちを感じることが出来るのを楽しみにしています(^_-)-☆。

←「☆こどもプラス運動会☆」前の記事へ 次の記事へ「☆公園へ行こう☆」→