4月2週目☆運動
2019-04-15
今週の運動遊びは
①形あてゲーム②マーカー取りゲーム
③サーキット(跳躍力)④だるまさんがなにをした
です。
\それでは運動の様子をどーぞ❤️/
【形あてゲーム】
決められた形の中から自分で選んでお友達の背中に書きます。学年や利用回数によって書くお題はバラバラです。
ボディイメージ力を養います。意外と難しいんですよ…。
【マーカー取りゲーム】
コーンを中心にリズム良く横跳びをし、ピッと鳴る笛の合図を良く聞いて反対回りになります。
ピピーッと鳴ったら先生が持っているカップタッチと同じ色を探し、瞬時に取りに行きます。
日常生活の中では行動の切り替えや、判断力に繋がります。負けて悔しい気持ちになってしまっても最後にはみんなが勝てる工夫を
先生がしてくれたので、笑顔が戻りました😁🌟
【サーキット】
ケンケンパのリズムでフープをジャンプして進み、ゴム紐を両足を揃えて跳び越えます。
最後は縄を良く見て連続技に挑戦しました!苦手だった子も最初の過程で跳ぶ練習をしている為、
ひっかかる事なく跳べました🐤★
【だるまさんがなにをした】
当番さんに何の動物に変身をするか考えてもらいました!言われた動作をみんな上手に表現する事が出来ました💮💕
\★今週も楽しく運動遊びが出来ました★/

←「☆運動療育 ~放デイ~ ☆」前の記事へ 次の記事へ「☆桔梗屋☆」→