☆運動療育 ~放デイ~ ☆
2019-02-14
2月1週目の運動療育は
①形当てゲーム ②ボルダリング
③サーキット(鉄棒) ④お題レース です
①形当てゲーム
2人1組になり形を書く人と当てる人に分かれます!
職員の「せーの」の合図で書き始め、書き終わったら書けた事を伝えて
書かれた子は何の形なのか当てます!
イメージトレーニングに繋がります!
②ボルダリング
床に貼られた色のテープの上に足や手を乗せて平面でボルダリングを行います。
手を乗せる色、足を乗せる色を決めて色を間違えないように進んで行きます!
足腰の筋肉向上や股関節の柔軟性向上が狙いです!
③サーキット(鉄棒)
まず仰向けになりフープを掴んでウルトラマンをします!
写真がなくてすみません😓
次にワニさん歩きをします🐊
最後にリンゴのぶら下がりを行い懸垂力を養います🍎
④お題レース
まずお題が書かれた紙を選びます!
選んだ紙を膝に挟みカンガルージャンプで職員がいるところまで進みます!
職員に紙を渡し、そこに書かれているお題をクリアしたら
紙を受け取り次の子にバトンタッチします!
例えばこのようなお題を出しました!
お題に沿って動く事で表現力を養います!
またチーム戦なので協調性も身に付きます!
今週の運動はここまで!
また来週👋

←「☆節分☆」前の記事へ 次の記事へ「☆運動療育 ~放デイ~ ☆」→