☆運動療育 ~放デイ~ ☆
2019-02-06
1月最後の週の運動療育は
①ナンバータッチ ②手押し相撲
③サーキット(跳び箱) ④しっぽ取りゲーム です
①ナンバータッチ
職員の指示通りにカードに書かれた1~15の番号、カードの形、色をタッチします!
目で追う事によりビジョントレーニングに繋がります!
取り組む時は正座で落ち着いた状態で行います!
待っている子は見えないように後ろを向き体育座りで待ちます!
②手押し相撲
2人で向かい合い両足を揃えて立ちます!
お互いに両手で押し合い先にバランスを崩した方が負けです
強く押すだけでなく、引いてフェイントをかけるなど自分で考えます!
押されても動かないように体幹とバランス感覚を身に付けます!
③サーキット(跳び箱)
カエル跳びで手より足が前に来るように大きく跳びます🐸
次にカエルの足打ちをしてお尻を頭より高く上げる事を意識します!
支持力を養います!
続けて馬跳びを行い、跳び箱で開脚跳びをします!
1月は跳び箱を行いました!
苦手だった子もあきらめずに挑戦して上達しました!
2月からは鉄棒を行います!!
④しっぽ取りゲーム
しっぽをつけて他のお友達に取られないように逃げたり
他の子のしっぽを取ったりします!
逃げられる範囲が決まっているなかで瞬発力や周りを見る力を養います!
今週の運動はここまで!
また来週👋

←「☆運動療育 ~児発~ ☆」前の記事へ 次の記事へ「☆節分☆」→