☆運動療育 ~放デイ~☆
2019-01-16
1月1週目の運動療育は
①矢印体操 ②つなひき
③サーキット(跳び箱) ④切りオニ です!
①矢印体操
矢印の方向を指で指しながら「上下左右」の方向も言います!
左右の認識やビジョントレーニングに繋がります!
👦「右」
👦「上」
👦「下」
👦「上」
少し慣れてきたら難易度をあげて
指は矢印の方を指し、口では矢印とは反対の方向を言います!
ゆっくりでもいいので考えながら行います!
②つなひき
スタートの合図で真ん中に置いてあるロープを引っ張り合います!
引っ張ったら自分のチームのフープを早く踏んだチームが勝ちです!
👩「よ~い」
👩「スタート」
WIN👑
忍耐力や協調性を養います!
③サーキット(跳び箱)
まずクマさん歩きで言われた色のボールをタッチします🐻
支持力を養います!
そこからその色に連想する物や食べ物を言います!
次にカエル跳びをします🐸
手と足を交互に出すので「手 足 手 足」と
声に出しながら行います!
最後に跳び箱です!
カニの絵が描いてあるのでカニの目の所に手を置き
「1,2,3」の掛け声で跳び乗ります!
また「1,2,3」の掛け声で跳び降ります!
④切りオニ
フープを円になるように置きフープの中に座ります!
この時待つ姿勢は体育座りと約束します!
オニは好きな間を切ります!
切られたら右の子は右回り、左の子は左回りで走ります!
オニは切ったら瞬時にどちらかのフープに座ります!
残りのフープをどちらが早く座れるか競います!
座れなかった場合は次のオニになります👹
瞬発力を養います!
今週の運動はここまで!
また来週👋
