☆10月4週目の運動療育☆
2018-11-01
10月4週目の運動療育は
①ナンバータッチ ②人間ハードル
③サーキット(支持力) ④集めよう!たからもの! です
①ナンバータッチ
1~15の数字が書かれた紙を適当に床に置きます
職員が言った数字を瞬時にタッチしたり、1~15を順番に素早くタッチします!
ビジョントレーニングに繋がります
少し難易度をあげて「2×2=」、「8-3=」のような問題も出しました!
②人間ハードル
全員で膝を伸ばし足を広げて座ります
1人ずつお友達の足を跳び越え走り抜けます🏃
空間認知力とバランス力を養います!
また足を広げて座っている子も動かずに座っている事が大切です!
③サーキット(支持力)
前転をして回転感覚を身に付けます!
最後に鉄棒で前回りや逆上がりを行います!
少しずつ足も上がるようになってきたので
全員逆上がりに挑戦しています!
④集めよう!たからもの!
チームに分かれて落ちている積み木を集めます!
音の回数を聞き隠れたり、仲間とバトンタッチをしたりします!
聞く力と仲間を応援する思いやりを養います!
今週の運動の説明はここまで!
また来週👋

←「☆10月イベント☆」前の記事へ 次の記事へ「☆ハロウィンパーティー☆」→