☆9月3週目の運動療育☆
9月3週目の運動療育は
①柔軟体操 ②ボール移しリレー
③サーキット(支持力) ④グルグルジャンケン です!
①柔軟体操
最初に体操をして体をほぐします!
しっかり体をほぐすことでけが防止にもなります!
足裏を合わせて体を前に倒したり
開脚をして体を前に倒したり
左手で右足をタッチ 右手で左足をタッチしたりします!
最後に壁倒立をして支持力や忍耐力も養います!
出来ない子には足を支えてあげサポートをします!
出来なかった子も最後は1人で出来るようになりました🌟
②ボール移しリレー
足を使ってボールを隣のお友達に渡します!
体幹を鍛えながら協調性を養います!
一番最初は1人で行ってもらいました!
初めての運動でしたが全員上手にフープからフープに移動できました👏
慣れてきてからチーム戦にして行いました!
ボールを器用に足で挟みお友達に渡すことができました!
またどのように渡せば取りやすいか考えて取り組む子もいました😳
終わっても他のチームを応援してあげる姿も見られました👏
負けても最後まで取り組む事が大切ですね!
③サーキット(支持力)
まず大きなウシガエル跳びをして支持力を養います🐸
着いた手より足が前にくるように意識して跳びます!
次に馬跳びを連続で行います!
1人1人で高さを変えて取り組んでいます!
一番高い子は職員が足を伸ばしている状態で跳んでいます!
跳躍力がすごいですね😳
馬跳びの次に跳び箱を跳びます!
跳べる子が増えてきたので9月最後の週は跳び箱を縦にして
挑戦したいと思います💪
④グルグルジャンケン
2チームに分かれてロープで作ったコースの上を
クマさん歩きで歩きます🐻
順番は自分たちで話し合って決めてもらいます!
揉めずに決める事が出来ました!
クマさん歩きでコースを進み出会ったところで
正座をしてジャンケンをします✊
勝ったチームはそのまま進み負けたチームは次の子がスタートから出発します!
相手チームのカップを先に触ったチームが勝ちです👑
ルールを守り楽しく運動が出来ました🎵
また自分の番ではない時は指定の位置でしっかり待つことが出来るようになりました!
来週もルールを守り楽しく運動が出来るように取り組みたいと思います😄
