☆8月4週目の運動療育☆
8月4週目の運動療育は
①体幹トレーニング ②方向ジャンプ ③つなひき
④サーキット(跳躍力) ⑤王様ドッチボール です!
①体幹トレーニング
体幹トレーニングでは3つの動きを行い体幹を鍛えます!
1つ目:ウルトラマン
手と足を伸ばし浮かせた状態で10~15秒キープします
ウルトラマンが飛んでいるところをイメージします(o|o)
背筋が鍛えられ普段の姿勢が良くなります!
2つ目:UFO
体育座りの状態から足を上げます
腕は横に伸ばしてバランスを取り10~15秒キープします
腹筋が鍛えられます!
3つ目:ゆりかご
体育座りの状態で後ろに倒れ、反動を活かして起き上がります
バランスが左右どちらかに偏っていると起き上がれず倒れてしまいます
勢いよく起き上がると立ち上がりやすいです!
②方向ジャンプ
方向ジャンプでは2つに分かれて行います
慣れている子は床の絨毯のマスを見て行い、初めての子は3×3のマスを用意します!
「右 前 前 ハイ!」と言ったらテンポよくマスをよく見て
「右 前 前」に進みます!
聞く力と判断力を養います!
初めての子に対しては1つの指示から行います
前後左右を確認してから取り組みます!
慣れてきたら2つの指示に増やし「右 前 どーぞ」のような声掛けをします!
③つなひき
3つのチームに分かれ2人1組で行います!
「よーい スタート」の掛け声と共に真ん中にあるロープを引っ張ります!
引っ張り合いながら自分達のスタート位置に置いてある
フープに足がつけばそのチームが勝ちとなります!
瞬発力と協調性と忍耐力を養います!
中々決着がつかない場合は様子を見て終了します!
④サーキット(跳躍力)
まずはフープをジグザグに置き片足でジグザグ跳びをします
なるべく両足を付かないように行います!
2周するので左右の足を順番に行います!
左足が苦手な子が多いので手を繋いで行ってもいいです!
次は足きりです!
棒を上下に振り瞬時に判断して跳んだりしゃがんだりします!
連続で10回行い、出来る子には少しスピードを上げて行います!
最後は縄跳びです!
波の状態でまず縄に入る練習をします
「ハイ」と声を掛けてあげたり背中を押してタイミングを覚えてもらいます!
入ることが出来たら縄を回し連続で跳んでもらいます!
縄に入る時に目をつぶってしまう子もいるので
縄をよく見るように声掛けをしていきます👀
8月5週目は大繩跳びにも挑戦します💪
全員で息を合わせて跳べるように頑張りたいと思います!!
