☆7月3週目の運動療育☆
2018-07-27
7月3週目の運動療育の様子を載せていきたいと思います🌟
今週の内容は①引き離しゲーム ②反復横跳び
③サーキット(懸垂力) ④グルグルジャンケン です!
①引き離しゲーム
2人ペアになり引き離す側と引き離される側に分かれます。
手のひらを合わせて引き離したり、寝転んでいる人をひっくり返す2種類行います😃
腕、肩、背中などの全身運動になり、体幹を鍛えます!
ひっくり返されないように全身に力をいれて耐えます!
ひっくり返す側は肩から上は掴まないでひっくり返します!
②反復横跳び
フープを並べて横跳びの練習を行い、空間認知力を養います!
次に全員で縦に一列になり、先頭のリーダーの動きを真似して横跳びを行い、模倣能力を養います!
③サーキット(懸垂力)
まずレスキューを行い懸垂力を養います!
足を使わずに腕だけの力でゴールを目指します💪
次にジグザグ跳びを行い、鉄棒で必要な跳び乗る力の跳躍力を養います!
膝をしっかり曲げて「1,2,3」と掛け声で跳びます!
最後に鉄棒です!
ゆっくり前回りで降り、決められた色のフープの中に両足で着地します!
鉄棒に跳び乗る事が出来ない子や回る時に手を離してしまう子には補助をします
お尻から着地しないように声掛けも行います🎵
上手にフープの中に着地することが出来ました!
④グルグルジャンケン
2チームに分かれてらせん状のコースの真ん中と端からクマさん歩きや犬歩きで進みます!
両チームの出会ったところでジャンケンをして勝ったチームは前に進みます!
判断力と協調性を養います!
チームで協力して参加することが出来ました😃
夏休みになり野外活動も増えるのでたくさん夏休みの様子を載せたいと思います🎵
