トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

☆6月4週目の運動療育☆

2018-07-09

6月4週目の運動療育の様子を載せていきたいと思います✨

今回の内容は、①お手付きジャンプ ②障害物レース

④サーキット(支持力) ④スキップこおりオニ 以上の4つです!

 

①お手付きジャンプ

跳び箱に手を付き、足やお尻を高く上げる練習をします!(^^)!

支持力ジャンプ力を身に付け、跳び箱を跳び越える力につながります💪

 

跳び箱に手を付いてジャンプジャンプしながら足と足でタッチ

跳び箱の左右にジャンプする3つの内容を

1つずつ回数を決めて取り組みます✊

 

やるだけではなく、他のお友達がやっているところも

しっかりとみんなで見ます🌟

 

②障害物レース

2人で協力してボールを運び、協調性バランス力を養います!

くねくね道を歩いたり、息を合わせてフープを渡ったりと

色々な障害物を2人で力を合わせてゴールを目指します🌞

 

同じ障害物だけではなく・・・

だんだん難しくなるようにコースが変化します✨

 

ボールを落とさないように競争をしました!🔥

 

③サーキット(支持力)

跳び箱を跳ぶ時に必要な手の着き方足の揃え方、着地の時のバランス感覚を養います✨

最後は跳び箱を跳び越えることが出来るように

段階を踏んで取り組んでいきます!(^^)!

最初は手を着いて足を広げる動作から行い、馬跳びに移ります🎵

馬跳びで跳び越える感覚を覚え、跳び箱でも同じように意識して

取り組みます(^○^)!!

馬跳びで跳び越える感覚を覚えてから跳び箱に挑戦すると

跳び越えることが出来るお子さんがたくさんいました🌟

 

④スキップこおりオニ

スキップでこおりオニを行い、リズム感覚瞬発力を養います✊

逃げる子も追う子も必ずスキップで動くことを意識します✨

 

最初は職員がオニを行い、2回目からは子供たちにもオニになってもらいます👹

こおりになってしまったお友達を逃げているお友達がタッチをすると

助ける事ができます(^○^)💕

お友達を助けようとするお子さんがたくさんいて、

なかなか全員をタッチすることが難しかったです😅

 

以上、6月4週目の運動療育の様子でした😃

7月からは鉄棒を目標に楽しい運動療育を考えていきたいと思います(^^)

 

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top