トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

7月, 2018年

☆流しそうめん☆

2018-07-31

夏休みに入り暑さに負けず元気に過ごしています🌞

先日フルーツ公園流しそうめんに行ってきました!

午前中にフルーツ公園に行き水遊びをしました💦

とても暑かったので水がすごく気持ちよかったです!

岩に上って滝修行をしている子も(笑)

遊び疲れて少し休憩中😅

たくさん遊んだ後はお昼ご飯の流しそうめんです😄

兜山に行ってきました🚗

お腹がペコペコの子ども達は待っている間もソワソワ。

そうめんが出てくると全員で「いただきます!」

流れてくるそうめんを上手に取りたくさん食べました😋

最後に竹の流しそうめんもしました!

流れが少し速くて取りきれない子もいましたが全員取ることが出来ました🌟

この日もとても暑かったですが水分補給をこまめに取り元気に楽しみました!!

また来年の夏に来れたらいいなと思います😄

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ☆7月3週目の運動療育☆

    2018-07-27

     

    7月3週目の運動療育の様子を載せていきたいと思います🌟

     

    今週の内容は引き離しゲーム ②反復横跳び

     ③サーキット(懸垂力) ④グルグルジャンケン です!

     

    引き離しゲーム

    2人ペアになり引き離す側と引き離される側に分かれます。

    手のひらを合わせて引き離したり、寝転んでいる人をひっくり返す2種類行います😃

    腕、肩、背中などの全身運動になり、体幹を鍛えます!

    ひっくり返されないように全身に力をいれて耐えます!

    ひっくり返す側は肩から上は掴まないでひっくり返します!

    反復横跳び

    フープを並べて横跳びの練習を行い、空間認知力を養います!

    次に全員で縦に一列になり、先頭のリーダーの動きを真似して横跳びを行い、模倣能力を養います!

     

    サーキット(懸垂力)

    まずレスキューを行い懸垂力を養います!

    足を使わずに腕だけの力でゴールを目指します💪

    次にジグザグ跳びを行い、鉄棒で必要な跳び乗る力の跳躍力を養います!

    膝をしっかり曲げて「1,2,3」と掛け声で跳びます!

    最後に鉄棒です!

    ゆっくり前回りで降り、決められた色のフープの中に両足で着地します!

    鉄棒に跳び乗る事が出来ない子や回る時に手を離してしまう子には補助をします

    お尻から着地しないように声掛けも行います🎵

    上手にフープの中に着地することが出来ました!

     

    グルグルジャンケン

    2チームに分かれてらせん状のコースの真ん中と端からクマさん歩きや犬歩きで進みます!

    両チームの出会ったところでジャンケンをして勝ったチームは前に進みます!

    判断力協調性を養います!

    チームで協力して参加することが出来ました😃

    夏休みになり野外活動も増えるのでたくさん夏休みの様子を載せたいと思います🎵

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ☆御勅使南公園☆

    2018-07-17

    先日、課外活動で御勅使南公園へ水遊びに行きました🎵

    とても天気が良く、水遊び日和🌞

     

    着いてすぐに水着姿になって噴水に走っていく子供たち😄

    職員も一緒に噴水に入り、全力で濡れます✨

    水鉄砲を用意し、水の掛け合いスタートです💕

     

     

     

    ターゲットを探してます・・・👓

     

    職員も子供も関係なく、みんなでびしょ濡れになります💦

     

    暑くて水の中に寝転がる子供も・・・😄

    暑い日に全身濡れたのでとても気持ち良かったです🎵

    こまめに水分補給をして熱中症対策もしました⚠

    暑くても全力で遊ぶ子供たちはびっくりするぐらい

    元気いっぱい😲!!

     

     

    帰りの車内では、疲れて寝てしまう子もいるのかな・・・

    と思いきや、みんな元気にしゃべり尽くしていました🌟

    教室に着くまで元気いっぱいでした!(^^)!

    気温が上がる毎日ですが、暑い中でも楽しめる課外活動を

    たくさん企画していきたいと思います(^^)💖

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ☆七夕祭り☆

    2018-07-10

    先日、課外活動で七夕祭りに行きました🌟

    天気は前日まで雨予報でしたが、当日晴れて汗ばむぐらいの天気で

    七夕祭りに楽しく参加することが出来ました(^O^)

     

    アーケードの中に出店や七夕の飾りがたくさんありました😍💕

    キラキラしていてとても綺麗✨(*^^*)

     

    笹があり、願い事を書くお友達もいました🌟

     

    笹に掛けて、願い事が叶うようにお願いをしました✨

     

    お昼の時間に行ったので、お金をもって自分たちで

    お昼ご飯のお買い物😄🎵

    自分が食べたいものを自分のお金で買う

    とてもいい経験が出来ました🎵

    買い終えたらみんなで「いただきます」をして

    おいしく食べます🍚

     

    ご飯を食べてからみんなで歩いてお店回り✨

    なかき氷を食べる人、大きな綿菓子を食べる人

    好きなものを買って楽しみました💖

     

     

    たくさん歩いて、たくさん食べて

    とても楽しめた七夕祭りでした🌟

     

     

    来年もみんなで七夕祭りに行くことを考えていきたいと思います😄

    以上、課外活動の様子でした(*^^*)

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ☆7月1週目の運動療育☆

    2018-07-10

    いよいよ7月になりました🌞

    暑い日が続きますが、水分補給をしながら

    楽しく運動あそびをしていきたいと思います(^^)

    7月1週目の運動療育の様子を載せていきたいと思います🎵

    今週の内容は、①予測じゃんけん ②つなひき

    ③サーキット(懸垂力) ④イモムシがころんだ 以上の4つです🌟

     

    ①予測じゃんけん

    先生が前に立ち、出すものを先に言います。先に言うことに勝ち負けを予測し、

    何を出せば正解か考えながらじゃんけんをします!

    判断力イメージ力を養います。

    最初は先生が前に立ち、2回目は子供が前に立ち、

    身体でじゃんけんを表現します🌟

    前に立つお友達の動きをしっかり見て勝ち負けの予測をします!

     

    ②つなひき

    チームに分かれて、ロープを自分の陣地に向かって引っ張り合います✊

    忍耐力瞬発力を養います。

    2人で協力して自分の陣地まで引っ張ります!

    時々先生も片手のみで参加をします(^^)

     

    ③サーキット(懸垂力)

    ウルトラマンやワニさん歩きで懸垂力を身に付けます!

    最後は鉄棒にぶら下がり、腕の力を鍛えます💪

     

     

     

    ぶら下がりが出来ないお友達は、補助台を使って

    腕の力が鍛えられるようにします🌟

     

    ④イモムシがころんだ

    だるまさんがころんだをイモムシ歩きで行います。

    体育座りの状態で足とお尻を交互に動かすため、背筋脚力の強化に繋がります!

    オニ役は先生だけではなく、その日のお当番さんにも

    先頭に立ってやってもらいます😄

    暑い中でしたが、みんな楽しく運動あそびに参加してくれました💖

    次回も色々な運動療育を考えていきたいと思います!!

    以上、7月1週目の運動療育の様子でした(*^^*)

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ☆6月4週目の運動療育☆

    2018-07-09

    6月4週目の運動療育の様子を載せていきたいと思います✨

    今回の内容は、①お手付きジャンプ ②障害物レース

    ④サーキット(支持力) ④スキップこおりオニ 以上の4つです!

     

    ①お手付きジャンプ

    跳び箱に手を付き、足やお尻を高く上げる練習をします!(^^)!

    支持力ジャンプ力を身に付け、跳び箱を跳び越える力につながります💪

     

    跳び箱に手を付いてジャンプジャンプしながら足と足でタッチ

    跳び箱の左右にジャンプする3つの内容を

    1つずつ回数を決めて取り組みます✊

     

    やるだけではなく、他のお友達がやっているところも

    しっかりとみんなで見ます🌟

     

    ②障害物レース

    2人で協力してボールを運び、協調性バランス力を養います!

    くねくね道を歩いたり、息を合わせてフープを渡ったりと

    色々な障害物を2人で力を合わせてゴールを目指します🌞

     

    同じ障害物だけではなく・・・

    だんだん難しくなるようにコースが変化します✨

     

    ボールを落とさないように競争をしました!🔥

     

    ③サーキット(支持力)

    跳び箱を跳ぶ時に必要な手の着き方足の揃え方、着地の時のバランス感覚を養います✨

    最後は跳び箱を跳び越えることが出来るように

    段階を踏んで取り組んでいきます!(^^)!

    最初は手を着いて足を広げる動作から行い、馬跳びに移ります🎵

    馬跳びで跳び越える感覚を覚え、跳び箱でも同じように意識して

    取り組みます(^○^)!!

    馬跳びで跳び越える感覚を覚えてから跳び箱に挑戦すると

    跳び越えることが出来るお子さんがたくさんいました🌟

     

    ④スキップこおりオニ

    スキップでこおりオニを行い、リズム感覚瞬発力を養います✊

    逃げる子も追う子も必ずスキップで動くことを意識します✨

     

    最初は職員がオニを行い、2回目からは子供たちにもオニになってもらいます👹

    こおりになってしまったお友達を逃げているお友達がタッチをすると

    助ける事ができます(^○^)💕

    お友達を助けようとするお子さんがたくさんいて、

    なかなか全員をタッチすることが難しかったです😅

     

    以上、6月4週目の運動療育の様子でした😃

    7月からは鉄棒を目標に楽しい運動療育を考えていきたいと思います(^^)

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ☆ホットケーキ作り☆

    2018-07-04

    先日の制作活動は、おやつ作りでホットケーキを作りました🎵

    事前に材料のお買い物にも行き、お買い物から作成まで

    子供たちにも協力してもらいました💖

     

    お昼ご飯を食べ終え、おやつの時間に完成するように

    ホットケーキを作り始めます🌟

     

    職員の説明をしっかりと聞き、卵を割って

    自分たちで牛乳を量りました🐄

     

     

     

     

    次にホットケーキミックス粉を入れて、

    協力して混ぜ合わせます!(^^)!

    混ぜ合わせが終わると、みんなで焼いていきます🌟

     

     

     

    自分で焼いて、ひっくり返すまで上手にすることが出来ました💕

    1人で出来ない子は職員と一緒にひっくり返して

    上手に焼きました(^O^)✨

     

    全員焼けたら・・・仕上げのトッピング🍰

    生クリームやチョコソース、ホットケーキに合う飾り付けをしました(^^)

     

    ケーキのように生クリームをのせたり、

    も描くお子さんもいました🌟

     

    最後は、みんなで「いただきます🎵」をして

    美味しく食べました(*^^*)

     

    おやつ作りはとても楽しかったです💖

    次回も楽しく参加できることを企画していきたいと思います!!

    以上、おやつ作りの様子でした✨

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top