トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

☆6月3週目の運動療育☆

2018-06-28

6月3週目の運動療育の様子を載せていきます🌞

今回の療育内容は、①ぴょんぴょんレース ②忍者歩き

③サーキット(支持力) ④切りオニ 以上の4つです✨

 

①ぴょんぴょんレース

足の間にボールを挟み、チームに分かれて競争します✊

バランス感覚協調性を養いウォーミングアップをします!

 

 

 

②忍者歩き

忍者の後ろを静かについていきます。忍者が「誰だ!」と振り向いたら

その場に止まります🌟

抑制力聞く力に繋がり、忍者役では表現力模範能力が身に付きます❕

 

 

2回目は忍者役が振り向くと、しゃがんで止まります

忍者に見つからないように足音をたてないように・・・👣

職員が忍者役をやるだけでなく、子供たちにも先頭に立ってやってもらいます(^^♪

 

③サーキット(支持力)

跳び箱を跳ぶ時に必要な手の着き方足の揃え方、着地の時のバランス感覚を養います❕

最初は、スポンジのバーを使用して手→足の順番で足を広げる意識をします👌

最後に跳び箱を使用し、開脚で跳び箱に乗るようにします🌸

 

 

④切りオニ

フープで円を作り、体育座りをして待ちます🌟

オニはお友達とお友達の間を切って、切られた両端のお友達は円を1周し、

先に座れるかを競います❕

瞬発力判断力が身に付きます✨

 

必ず職員も入り、みんなでフープに早く座れるように走ります🏃

 

以上、6月3週目の運動療育の様子でした(^O^)💕

気温も高くなり、夏本番に近づいています🌞

水分補給や熱中症に気を付けながら楽しく運動療育に参加できるように、

たくさんの運動療育を企画していきます✨

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top