トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

☆反復横跳び☆

2017-10-20

コーンなどを目印として置き、3~4人で行います。

 

最初は1周して帰ってきます。

顔は前、体は横向きで移動します。

 

コーナーを回る時にリズム感を崩してしまう事があります。

形が崩れてしまっている子には、先生が「ゆっくり」などと声をかけています。

 

 

横にまっすぐ反復横跳びができるようになったら、2周3周と増やします。

 

この日は見学のお友達も参加。

先生と向かい合い、同じスピードで同じ動作を行いました。

とても上手でした。

 

 

 

慣れてきたら一定の速度を出すよう伝えます。

この運動では、急ぎながら空間認知を使い、体の操作で横跳び、

リズム感を使用して最後まで反復横跳びで移動します。

一番のポイントは、高速移動+空間認知ですが、コーンを曲がる時のリズムを一定に保つ集中力も必要になります。

反復横跳びの狙いは

体の操作力:横跳びでバランスを崩さないように足を操作できる

リズム感:一定のリズムを刻み続けられる

空間認知:コーンを意識し体の向きを変える事ができる

集中力:カーブの最中もリズムを刻み続け、最後まで走り終える

 

 

 

見学&体験の申し込みは・・・

こどもプラス甲府  055-268-3157

甲府市富士見1丁目3-25

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top