トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

☆忍者あそび☆

2017-09-22

先生の後ろをついてつま先歩きで静かに進みます。

「静かに・・静かに・・・」と言いながら、先生が素早く動きます。

 

忍者の修行なので、この時足音を立ててはいけません。

 

 

そして  「誰だ!!」と振り返るので、静かにさっと座ります。

 

 

 

 

今日は、みんな石になって気配を消します。

声を出してもいけません。

 

 

よく聞いていないと、石になりそびれてしまうことも・・

 

 

 

 

回数を重ねるごとに、早く静かに歩けるようになります。

 

 

その後は、手裏剣をよける修行です。

 

「頭」と言って手裏剣を投げたら、かがみ

「お腹」の言ったら回転、

「足」と言ったら大きくジャンプをして手裏剣を避けます。

 

 

楽しみながら、反射神経が養える遊びです。

 

 

慣れてくると、とっても高くジャンプができます。

 

 

次に投げる場所を予測したり、脳の活性化にもなります。

一度や二度で終わらせず、継続する事で成長を促していきます。

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-268-3157 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top